
見てごしない、桜と蛍の舞う町 南部町
自然と人とが程よく調和した里山の風景とゆたかな歴史文化、人々のつながりや絆、やさしさやおもてなしの心、虹の色にも似た多彩な魅力にあふれるここ南部町で、あなたもやさしい時を刻みませんか?

生物多様性保全上重要な里地里山
皆さんは「重要里地里山」をご存じですか?
環境省は、さまざまな命を育む豊かな里地里山を、次世代に残していくべき自然環境の一つであると位置づけ、「生物多様性保全上重要な里地里山(略称「重要里地里山」)」500箇所を選定しました。
選定された「重要里地里山」は地域におけるくらしや営み、保全活動等の取り組みを通じて守られてきた豊かな里地里山をみなさんに知ってもらうためのものです。
このたび、「南部町の里地里山」は、「重要里地里山」に選定されました。
町全域の範囲で選定を受けたのは、全国でも7市町村しかありません。
(千葉県大多喜町、新潟県佐渡市、石川県珠洲市、能美市、長野県栄村、愛知県美浜町、鳥取県南部町)
南部町は西日本(近畿、中国、四国、九州)の中で唯一の町全域指定です。

”再活のまち”南部町
大国主(オオクニヌシ)が命を落とし、母の愛と二人の女神の力で生き返った「再生神話」の地兄神たちに騙されて、真っ赤に焼いた大岩に潰され命を落とした大国主(オオクニヌシ)が、それを悲しんだ母神とふたりの女神の力によって生き返ったとされる日本神話。それが、「大国主(オオクニヌシ)の再生神話」です。
神社の境内には、「大国主命が抱いて落命した」と言い伝えられている岩が祀られています。この岩は、地上にあってこの地を穢さないよう土中深く埋められ、大石で幾重にも蓋がされ、その周りには柵が巡らされ、しめなわが張られています。これは「厄の元凶」に対する注意を、子々孫々まで忘れてはならないことを教えています。
「受難」「再生」「次なる発展への出立」の地として、「再起」「再活性化」にご加護を願い赤猪岩神社にはたくさんの方が訪れています。

豊かな子育て環境
南部町では保健師、助産師、子育て支援員(保育士)、管理栄養士がチームとなって妊娠・出産・子育てを切れ目なく支援しています。妊娠期からのお母さんと子どもの健やかな成長発達の支援・アドバイスを行っています。また、南部町の小中学校では学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めるコミュニティースクールにも取組んでいます。いつでもどんなことでもご相談ください。
在住者インタビュー
PR動画
南部町公式Youtubeチャンネルへ基本データ
人口 | 10,252人(令和6年2月1日現在) |
---|---|
平均年齢 | 49.0歳 |
アクセス | 【東京から】約2時間 【大阪から】3時間30分 |
生活環境 | スーパー1店 、コンビニ4店、ホームセンター2店 |
---|---|
子育て・教育 | 保育園3園、認定こども園1園、小学校3校、中学校2校 |
医療 | 病院1、診療所4、歯科診療所1 |
福祉 | 特別養護老人ホーム1、養護老人ホーム0、介護老人保健施設0 |

富有柿
南部町の特産品といえばやはり富有柿。甘柿で、果実は丸に近い四角。果皮はツヤツヤしていて光沢があり、甘みと果汁が多いのが特徴です。

とっとり花回廊
日本最大級のフラワーパークであるとっとり花回廊。 元の地形の起伏や雑木林を活かした広大な園内では、花のある美しい自然環境の中、季節の移り変わりを存分に味わうことができます。

さくらまつり
米子駅から車で20〜30分程度で行くことができる法勝寺川の土手沿いには、、約5kmにわたって約430本の桜並木が続き、のんびりと自然を満喫することができます。さくらまつりの期間中は、ぼんぼりによるライトアップのほか、一式飾りや出店なども楽しめます。
南部町の支援制度
PICKUP
移住定住支援制度
空き家バンク | 賃貸・売却希望の空き家を募集・登録し移住希望者へ情報提供。 |
---|---|
お試し住宅 | 実際に移住を希望する方に短期間滞在いただける住宅を提供しています。 |
空き家一括借上げ制度 | NPO法人なんぶ里山デザイン機構が空き家を10年間借上げ、賃貸希望者に貸し出します。 |
三世代同居等支援制度 | 新たに三世代同居を始めるための住宅の新築・増改築のリフォーム費用の1/3(上限60万円)を補助。 |
定住促進奨励金制度 |
町内に新たに土地及び住宅を取得された方を対象に3年間固定資産税相当額を交付。 |
子育て世代等応援定住促進奨励金 | 町内の民間アパートに居住する新婚又は子育て世帯の家賃の一部を最大2年間助成。 |
就業支援制度
無料職業紹介 | 町内に移住される方の就職先の斡旋を行う。 |
---|
医療・福祉支援制度
特別医療費助成制度 | 障がいのある方や、ひとり親家庭、特定疾病、18歳未満のお子さんの通院・入院など、特に医療費の助成を必要とする方の医療費を助成しています。 |
---|
子育て支援制度
チャイルドシート購入費補助 |
6歳未満の子どものために購入したチャイルドシートの購入費を補助。(子ども1名につき1回、上限1万円) |
---|---|
病児・病後児保育施設 | 生後6ヶ月から小学校6年生までの子どもが病気になって保育園や学校に行くことができない場合、1,000円/1回で子どもを預けることができる。 |
教材費補助 | 小学1~3年生までの教材費と、給食費の一部を補助。 |
高校等通学定期券購入補助 | 路線バスや鉄道を利用して通学する高校生等の通学定期券購入費用の半額を補助。 |
子育てに関する学びの場 | 乳幼児期の子どもを子育て中の方を対象に各種教室や楽しく集える場を設けている。(子育てサロン、子育て親育ち教室、パパスクール、子育て交流室あいあい など) |
移住定住相談窓口
NPO法人なんぶ里山デザイン機構
住所 | 〒683-0227 鳥取県西伯郡南部町浅井938 |
---|---|
電話番号 | 0859-21-1595 |
利用時間 | 9時から17時(土・日・祝・年末年始休)※案内等は応相談 |

南部町役場企画政策課(法勝寺庁舎)
住所 | 〒683-0351 西伯郡南部町法勝寺377番地1 |
---|---|
電話番号 | 0859-66-3113 |
利用時間 | 8時30分から17時15分(土・日・祝・年末年始休) |

都会に住んでいた時も郊外を行き来し、畑を借りていて、いつか畑付きの古民家で生活したいと思っていました。
畑作業についても近所の方々が声をかけてくださり、とても助かっています。
ただ、工事業者さんが約束の時間に来ないなど、ゆったりとした時間の中だからこその特徴なのかなと戸惑いもありました。
実際に移住し、不便に感じることがないわけではないですが、便利・効率が優先されていた都会の生活の方がむしろ私には無理した生活だったなぁと感じています。