
見たことのない景色が溢れるまち
岩美町の魅力、それは全国トップクラスの透明度を誇る海(東浜海水浴場は、MAPPLE海水浴場ランキング全国1位に選ばれました。)そして四季の移ろいのある大和里、源泉かけ流しの温泉。海・山・温泉揃っています!おいしい海の幸、山の幸も目白押し!鳥取市街地にも近く、ほどよく便利な田舎暮らしを楽しめます!

ユネスコ世界ジオパーク認定
洞門や洞窟など目をみはる絶景
山陰海岸国立公園は、奥丹後半島基部・網野海岸から鳥取砂丘まで延長約75キロメートルにおよぶ海岸線で、この国立公園の一部をなす浦富海岸は、陸上岬から駟馳山で約15キロメートルにわたる岩石海岸をいいます。

空と山の調和のとれたくつろぎのある田園風景
横尾棚田は岩美町の南東に位置し、標高約230mの傾斜地に広がる美しい棚田です。農林水産省の「日本の棚田百選」及び「つなぐ棚田遺産」に選ばれており、晴れた空と緑の山との調和のとれた、くつろぎのある田園風景が広がります。地元住民からなる「いがみ田を守る会」を中心に棚田の保全に努めており、取り組んでいる棚田オーナー制度では県内外のオーナーと一緒になって保全・交流を行っています。

1200年の伝統を刻む、源泉かけ流しの出で湯
頭に手ぬぐいをのせ、湯かむり唄を歌いながら柄杓で湯をかむる奇習が伝わる温泉地。
岩井温泉のお湯は、平安初期に宇治長者(藤原冬久)が難病を癒されたという伝説に見られるように、効能に優れています。
泉質は「硫酸塩泉」、神経痛・リュウマチ・婦人科疾患、飲用すれば慢性胃腸病や痔疾にも良いとされています。源泉そのものを湯船に引き、熱も水も加えていない、文字通り源泉かけ流しのお湯で一度温もった体は、3時間は持続すると言われています。湯かむり唄の一節に「大阪京都や中国四国に響きわたりし岩井の温泉」とありますが、まさに大阪京都に着くまでポッカポカ。
PR動画
岩美町公式Youtubeチャンネルへ基本データ
人口 | 10,893人(令和6年2月1日現在) |
---|---|
平均年齢 | 52.4歳 |
面積 | 122.32平方キロメートル |
気候 | 冬は北西の季節風が強く降雨・降雪が多く、夏は高温多湿で晴天の日が続きます。 平均気温は14.6℃、平均年間降水量は2,212ミリです。 |
アクセス | 【東京から】 飛行機で羽田空港→鳥取砂丘コナン空港→車(1時間30分) 【大阪から】 JRで大阪駅→鳥取駅→岩美駅(3時間) 車で大阪→岩美町(3時間) |
生活環境 | スーパー2店 、コンビニ4店、ホームセンター1店 |
---|---|
子育て・教育 | 幼稚園0園、保育園3園、認定こども園0園、小学校3校、中学校1校、高校1校 |
医療 | 病院1、診療所2、歯科診療所3 |
福祉 | 特別養護老人ホーム1、養護老人ホーム0、介護老人保健施設0 |

松葉がに漁獲量日本一の岩美町
モサエビや珍魚などの海の幸も美味!
11月6日、山陰の冬の味覚の王者・松葉がに漁が解禁されます。この日を境に山陰地方は松葉がに一色に染まります。淡白な中にも深い味わい、甘くて上品、口に頬張れば心地よい弾力があって日本海の贅沢な旨みが広がります。町内には、地元ならではの新鮮で美味しい料理を提供する宿や料理店がたくさんあります。漁期は、オスの松葉がにが3月20日まで(若松葉がには、2月1日~2月末日まで)、メスの親がにが12月31日まで。松葉がにを食べるなら、おすすめは解禁当初の11月です。

シーカヤックツーリング・船でイカ釣りダイビング体験など岩美の自然を満喫
青く透き通った岩美町の海は美しく、夏場には県内外からの観光客で賑わいます。
岩美町の支援制度
移住定住支援制度
空き家活用情報システム(空き家バンク) | 賃貸・売却希望のある空き屋を募集・登録し、移住希望者に情報提供。ホームページでも公開。 |
---|---|
お試し住宅 | 実際に移住を希望する方に短期間滞在いただける住宅を提供しています。 |
UIJターン者住宅改修支援 | 町に登録された空き家物件を購入又は賃借し改修する方に、その費用の1/2(上限200万円)を補助。 |
住宅新築・リフォーム・中古購入資金助成 |
新築及びリフォームに対する資金を助成。
|
就業支援制度
農業者・漁業新規就業者支援 | 新たに農業・漁業を始めたい方の研修制度や住宅家賃等の費用を支援。 |
---|
医療・福祉支援制度
特別医療費助成制度 | 障がいのある方や、ひとり親家庭、特定疾病、18歳未満のお子さんの通院・入院など、特に医療費の助成を必要とする方の医療費を助成しています。 |
---|---|
子どもの任意予防接種費用助成 | インフルエンザワクチン、おたふくかぜの予防接種の費用を助成。 |
子育て支援制度
子育て支援事業 | 子育て支援センター(子育て相談)・乳児訪問・ファミリーサポートセンター・放課後児童クラブ・病児病後児保育・一時預かり事業・ショートステイ・トワイライトステイ・ママパパクラス・産後ケア事業・産前産後ヘルパー派遣事業 |
---|---|
乳児用おむつ購入費助成 | 1歳未満の乳児を養育している保護者に対しておむつ購入費を助成。(乳児1人につき上限5万円) |
チャイルドシート等購入費助成 | 乳幼児のチャイルドシート、ジュニアシートの購入費の1/2(1人につき上限1万円)を助成。 |
在宅育児世帯支援 | 1歳未満の子ども1人につき月3万円を支給(育児休業給付金等を受給していない方)(対象児童を保育所等に預けていない方) |
ブックスタート・セカンド・サード事業 | 6~7ヶ月児健診時に絵本2冊と手作り絵本袋、1歳6ヶ月児・5歳児健診時に絵本を1冊ずつプ レゼント |
保育料の軽減 |
|
中高生徒通学支援 |
|
高等学校等新入生通学費助成 |
|
移住定住相談窓口
岩美町役場企画財政課
住所 | 〒681-8501 鳥取県岩美郡岩美町浦富675−1 |
---|---|
電話番号 | 0857-73-1412 |
利用時間 | 8時30分から17時15分 |
