職種
| 職種 | 雇入れ直後 【2026年3月卒】技術職 |
変更の範囲 なし |
|---|
仕事の内容等
| 整理番号 | 308902 |
|---|---|
| 求人番号 | 8292837 |
| 仕事内容 | 建設コンサルタントとして、公共工事を行うための設計に関連した業務を行います。 測量業務は、レーザードローン等を使用して、地形地物を計測し、モデル化します。 補償業務は、公共工事を行うための建物の移転補償費の算定や近接家屋等の変状を調査します。 地質調査は、ボーリング調査等により、地盤の工学的性質を調査します。 設計業務は、自然災害から人命を守るため、国土強靭化を目的とした公共施設を設計します。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 正社員登用の有無 |
|
| 労働者派遣事業の許可番号 | |
| 雇用期間 |
定めなし |
| 学歴 | 不問 |
| 履修科目 | 不問 |
| 必要な経験等 | 不問 |
| 必要なPCスキル | Excel・Word等の操作 |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車免許 |
| 普通自動車免許 | 要(AT限定可) |
| 年齢 | 不問 |
労働条件等
| 就業場所 | 雇入れ直後 鳥取県倉吉市福庭町2丁目160番地 |
||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 変更の範囲 なし |
|||||||||||||||||||
| 就業場所従業員数 | 49人 うち 女性 10人 うち パート 0人 |
||||||||||||||||||
| 就業規則フルタイム | |||||||||||||||||||
| 就業規則パート | |||||||||||||||||||
| 職務給制度 | |||||||||||||||||||
| 復職制度 | |||||||||||||||||||
| 転勤の可能性 | なし | ||||||||||||||||||
| 賃金 |
|
||||||||||||||||||
| 通勤手当 |
実費
|
||||||||||||||||||
| マイカー通勤 |
可 |
||||||||||||||||||
| 受動喫煙対策 | あり 社屋内禁煙 | ||||||||||||||||||
| 就業時間 | ① 平日 8:15 ~ 17:15 | ||||||||||||||||||
| 就業時間に関する特記事項 | |||||||||||||||||||
| 休憩時間 | 60分 | ||||||||||||||||||
| 残業 |
あり 月平均15時間 |
||||||||||||||||||
| 36協定における特別条項有無 | あり(災害復旧業務等のとき(特別な事情)は、6回(6カ月)を限度として1ヶ月99時間(休日労働を含む)まで、1年720時間(休日労働含まず)とする。ただし、1ヶ月において複数月平均で80時間(休日労働を含む)以内とする。) | ||||||||||||||||||
| 交替制 | なし | ||||||||||||||||||
| 休日等 |
|
||||||||||||||||||
| 年間休日数 |
127日 |
||||||||||||||||||
| 月平均労働日数 | 20日 | ||||||||||||||||||
| 昇給 | あり | ||||||||||||||||||
| 昇給(前年度実績) | ( 3 )% | ||||||||||||||||||
| 賞与 | あり | ||||||||||||||||||
| 賞与(前年度実績) | 年3回、基本給の1倍以上 | ||||||||||||||||||
| 退職金制度 | 勤続( 2 )年以上 | ||||||||||||||||||
| 企業年金 | 厚生年金基金 | ||||||||||||||||||
| 加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金共済 その他(介護 健康診断) | ||||||||||||||||||
| 育児休暇 | 実績あり | ||||||||||||||||||
| 介護休暇 | 実績なし | ||||||||||||||||||
| 看護休暇 | 実績なし | ||||||||||||||||||
| 入居可能住宅 | なし | ||||||||||||||||||
| 利用可能託児施設 | なし | ||||||||||||||||||
| 定年制 | あり 65歳 | ||||||||||||||||||
| 勤務延長 | あり 70歳 | ||||||||||||||||||
| 再雇用 | あり 70歳 |
選考等
| 採用人数 | 2人 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 募集理由 | 増員 | ||||
| 選考方法 | 書類選考 面接(予定 1回) | ||||
| 応募書類 | 履歴書 その他(卒業証明書 成績証明書) | ||||
| 選考結果 |
書類到着後7日以内 面接後7日以内 通知方法:郵送 |
||||
| 選考日時 | 随時 | ||||
| 選考場所 |
682-0018 倉吉市福庭町二丁目160番地 |
||||
| 応募書類送付方法 | Eメール 郵送 郵便番号 682-0018 住所 倉吉市福庭町二丁目160番地 |
||||
| 選考後書類取扱 | 返戻 | ||||
| 試用期間 |
|
||||
| 求人担当 |
|
||||
| 求人に関する特記事項 | 【住居補助】Iターンの方で所定の会社要件を満たした方については、3年を限度として家賃4万円を毎月補助しています。 | ||||
| 受理日 | 2025/03/01 | ||||
| 紹介期限日 | 2025/12/31 |


