職種
職種 | 雇入れ直後 【2026年3月卒】一般事務及び外務 |
変更の範囲 なし |
---|
仕事の内容等
整理番号 | 373615 |
---|---|
求人番号 | 8895272 |
仕事内容 | 1.農業保険法に基づく業務 (1)農業共済事業の加入募集(外務あり)及び事務 (2)農業共済事業の被害調査(外務あり)及び事務 (3)農業経営収入保険の加入募集(外務あり)及び事務 (4)農業経営収入保険の保険金支払に関する調査(外務あり)及び事務 〔変更範囲:(1)~(4)の業務〕 事業の詳細は、当組合ホームページをご確認ください。 https://nosai-tottori.jp/ |
雇用形態 | 正社員 |
正社員登用の有無 |
|
労働者派遣事業の許可番号 | |
雇用期間 |
定めなし |
学歴 | 大学院卒、大学卒、短大卒、専修学校卒、高専卒 |
履修科目 | |
必要な経験等 | 農業に関する知識や、保険・共済の知識は必要ありません。採用後の研修で学んでいきます。 |
必要なPCスキル | ワード・エクセル基本操作 |
必要な免許・資格 | 不問 |
普通自動車免許 | 要(AT限定可) |
年齢 | 省令 3号イ 30歳以下。長期勤続によるキャリア形成のため。 |
労働条件等
就業場所 | 雇入れ直後 本所・中部支所:鳥取県東伯郡北栄町東園271番地 東部支所 :鳥取県鳥取市賀露町4074番地 西部支所 :鳥取県米子市上福原658番地1 |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
変更の範囲 あり 本所・中部支所:鳥取県東伯郡北栄町東園271番地 東部支所 :鳥取県鳥取市賀露町4074番地 西部支所 :鳥取県米子市上福原658番地1 |
|||||||||||||||||||
就業場所従業員数 | 87人 うち 女性 18人 |
||||||||||||||||||
就業規則フルタイム | |||||||||||||||||||
就業規則パート | |||||||||||||||||||
職務給制度 | |||||||||||||||||||
復職制度 | |||||||||||||||||||
転勤の可能性 | あり 鳥取県内 | ||||||||||||||||||
賃金 |
|
||||||||||||||||||
通勤手当 |
実費
|
||||||||||||||||||
マイカー通勤 |
可 駐車場有 |
||||||||||||||||||
受動喫煙対策 | あり 喫煙室設置 公用車内禁煙 |
||||||||||||||||||
就業時間 | ① 平日 8:30 ~ 17:15 | ||||||||||||||||||
就業時間に関する特記事項 | |||||||||||||||||||
休憩時間 | 60分 | ||||||||||||||||||
残業 |
あり 月平均3時間 |
||||||||||||||||||
36協定における特別条項有無 | あり(大規模災害時、月80時間、年480時間を限度とする。年間の上限回数(※年6回まで)) | ||||||||||||||||||
交替制 | なし | ||||||||||||||||||
休日等 |
|
||||||||||||||||||
年間休日数 |
121日 |
||||||||||||||||||
月平均労働日数 | 20.3日 | ||||||||||||||||||
昇給 | あり | ||||||||||||||||||
昇給(前年度実績) | ( )円~( 10,000 )円/月 | ||||||||||||||||||
賞与 | あり | ||||||||||||||||||
賞与(前年度実績) | 年( 2 )回 計( 4.60 )月分 | ||||||||||||||||||
退職金制度 | 勤続( 1 )年以上 | ||||||||||||||||||
企業年金 | |||||||||||||||||||
加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 | ||||||||||||||||||
育児休暇 | 実績あり | ||||||||||||||||||
介護休暇 | 実績あり | ||||||||||||||||||
看護休暇 | 実績あり | ||||||||||||||||||
入居可能住宅 | なし | ||||||||||||||||||
利用可能託児施設 | なし | ||||||||||||||||||
定年制 | あり 62歳 | ||||||||||||||||||
勤務延長 | なし | ||||||||||||||||||
再雇用 | あり 65歳 |
選考等
採用人数 | 3人 | ||||
---|---|---|---|---|---|
募集理由 | 欠員補充 | ||||
選考方法 | 適性検査 筆記試験 面接(予定 1回) | ||||
応募書類 | 履歴書 その他(成績証明書 卒業(見込)証明書 職務経歴書(該当者のみ)) | ||||
選考結果 |
面接後2日以内 通知方法:郵送 |
||||
選考日時 | その他(一次試験 令和7年11月16日(日)) | ||||
選考場所 |
689-2202(本所)、680-0905(東部)、683-0004(西部) 東部支所:鳥取市賀露町4074番地 中部支所:東伯郡北栄町東園271番地 西部支所:米子市上福原658番地1 いずれか |
||||
応募書類送付方法 | 郵送 郵便番号 689-2202 住所 鳥取県東伯郡北栄町東園271番地 その他(持参) 送付場所 鳥取県農業共済組合 本所 |
||||
選考後書類取扱 | 求人側で責任をもって廃棄 | ||||
試用期間 |
|
||||
求人担当 |
|
||||
求人に関する特記事項 | 【選考日時】 1次試験 令和7年11月16日(日) 筆記(一般教養 高校卒業程度、択一式、全24問) 小論文(800字程度)、適性検査(性格検査) 2次試験 令和7年12月8日(月) 面接(1次合格者のみ) 【選考場所】 一次試験は、東部支所、中部支所、西部支所のうち希望する試験会場を選択してください。希望する試験会場を履歴書に明記のこと。二次試験は本所で実施します。 ◎応募希望の方は、応募書類を事前に所在地(本所)まで郵送又は持参してください。 締切日:令和7年10月31日(金) 17時必着 ★応募書類の追記:成績証明書は最終学校のもの、最終学校の卒業(見込み)証明書は間に合わない場合は後日提出も可。 |
||||
受理日 | 2025/07/16 | ||||
紹介期限日 | 2025/10/31 |