企業紹介

アクシスⅠTパートナーズ株式会社

『社会の課題をITで解決。次世代スマートシティの実現で、持続可能で魅力ある地域を創ります。』

情報サービス業

アクシスⅠTパートナーズ株式会社

事業所紹介

「未来をより良く変える」その想いを強く持つこと。
想いは行動を変え、行動が変われば人が変わる、人が変われば地域が変わり、地域が変わると社会が変わる。

この想いで、社員と共に掲げたMission「情熱で未来を変える」。今、その変化の兆しを1歩1歩感じています。

私たちは「建設」「企業」「地方創生」の3領域でDXのパートナーとして、社会の変革にお客様と共に取り組んでいます。
持続可能な社会インフラの整備、環境への配慮、より直接的に地域に関わり、貢献する先にある「次世代スマートシティ」の実現。
その過程で、私たちは社会に・地域に真に必要とされる企業になることを追求しています。

時代と共に成長してきたアクシスITパートナーズは、その名の通り世の中の軸となり、デジタルの可能性を追求し、社会に貢献することに情熱をもって挑戦を続けていきます。
「情熱をもって未来を変えていく」ことに共感できる仲間と共に、次のステージを目指しませんか?

認定取得状況

自社の注目ポイントは

「ビジネスにおいて首都圏と地方に垣根はない」という考えの元、新たなビジネスモデルで「次世代スマートシティ創造」を目指すIT企業です。

「次世代スマートシティ」とは、私たちが鳥取県に本社を置き、この地に暮らすからこそ知ることのできた地域固有の課題に寄り添い、地域のチカラと共に、循環型社会を実現した姿です。
地域循環型社会の実現に向けて、私たちは現在、3つの領域で取り組んでいます。
「建設DX」では鹿島建設株式会社と協力し、スマートビルの実現に取り組んでいます。
「企業DX」では企業の持続可能な経営・運営に向けた個々の変革をデジタルとリアルを活用したソリューションでサポートしています。
「地方創生DX」では、地方で暮らす人の生活を支える、様々なサービスを提供する超地域密着型生活プラットフォームを通して買い物難民の支援を推進しています。

当社では、同じ志を持つ仲間を探しており「座学での研修5か月+OJT 7か月」と約1年間の教育制度を設けることで、未経験でもIT業界で活躍できる人材教育に10年以上取り組んでいます!

先輩からのメッセージ

仕事のやりがい

入社の決め手は、インターンを通して会社の雰囲気や業務の詳しい内容を知ることでイメージが持てたことと、IT企業でありながら様々な事にチャレンジできる環境がある点でした。
現在は、座学での研修を終えたばかりですが自分は経験者ということもあり、他の研修生が質問してくれる機会が多く、どうすれば理解してもらえるかを考えながら説明する事で様々な力が身についてきているなという実感があります。
研修では社員同士で理解度を確認したり、教え合ったりする雰囲気ができているため、IT分野を初めて学ぶ人でも安心して学べる環境だと感じました。

求める人材

◇明るく、元気に、楽しく!何事も前向きに取り組む人
◇主体的に考え、動きたい人
◇IoTやAIに挑戦したい人

COMPANY DATA

代表者 坂本 哲
住所 〒680-0846
鳥取県鳥取市扇町7鳥取フコク生命駅前ビル7F
TEL(代) 0857-50-0375
創業 平成5年9月
年商 31億8800万円(2025年8月31日)
資本金 7億8,118万6千円(資本準備金を含む)
従業員数 175名(2025/4/1時点)
支社・支店 ・鳥取本社(鳥取市扇町)
・Next.(鳥取市栄町)
・千代水BPOセンター(鳥取市千代水)
・米子オフィス(米子市明治町)
・東京オフィス(港区虎ノ門)
・大阪オフィス(淀川区宮原)
・Bird -Chiyomi-(鳥取市千代水)
・Bird -Yazu-(八頭郡八頭町)
・Bird -Yonago-(米子市錦町)
HP https://www.t-axis.co.jp/
職種 【エンジニア職】
 ・ソフトウェア開発エンジニア
 ・インフラエンジニア
 ・ネットワークエンジニア
 ・BPOエンジニア
【営業企画職】
 ・フィールド/インサイドセールス、営業企画
諸手当 通勤手当、残業手当、扶養手当、勤務地手当(東京・大阪)
退職金 退職金制度あり:確定拠出年金及び退職一時金
(※退職一時金は勤続3年以上が対象)
【補足説明】
〇確定拠出金 ⇒入社直後から加入
〇退職一時金 ⇒勤続3年以上
福利厚生 各種社会保険(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)、住宅補助、資格取得支援、社員表彰制度、社員旅行、食事補助、リゾート・宿泊優待券

OFFICE IMAGE

MAP