企業紹介

大同警備保障有限会社

憧れを持たれる仕事をしよう!

その他のサービス業

大同警備保障有限会社

事業所紹介

今年で41年目を迎える地域密着の警備会社です。主たる業種は警備業ですが、消防設備部門・電気設備部門があり、業務も多種多様です。昨年は40周年の節目を迎えるにあたり制服をモデルチェンジいたしました。色は、紺から黒へと変わり、細身のスタイリッシュな制服で伸縮性があり動きやすいです。社内は、和気藹々としており、年3回実施の懇親会も多くの参加者で賑わいがあり、部署の垣根超えて交流を深めています。また、当社は長らく専門職を中心の人材を求めていましたが、時代の変化に対応するため多岐にわたり適応できる総合職(ゼネラリスト)の採用に取り組んでいます。

認定取得状況

自社の注目ポイントは

【主力事業を軸に多角経営へ】
安全産業として警備分野から起業し100名を超える従業員が在職しています。主力事業は警備業ですが、近年は電気工事部門を立ち上げ、電気設備・空調設備・弱電設備等の各種電気工事や屋外看板点検に力を入れています。また、AEDレンタルサービスや消防設備設計・施工・点検も主力事業の一つとなっています。警備業が主軸となることは変わりませんが、多種多様な分野に事業活動を展開していることが我が社の強みです。
[カメラ工事]
今日の犯罪傾向として街頭における窃盗や住宅等への侵入強盗が大幅に増加しており、多くのお客様から防犯カメラ取付工事の依頼をいただいています。今後は、今以上に防犯カメラの需要が増えることと思われます。
[交通誘導研修]
採用時の研修から、「より実践的に」という思いから構内に国道9号線と同じ幅員を実現。公道での実地研修を前に実際の現場をイメージしやすく非常に役立っています。
[メンター制度]
入社当初は、少なからず不安があるものです。キャリア形成上の課題解決を援助して個人の成長を支えるとともに、職場内での悩みや問題解決を先輩社員がサポートしてくれます。やはり、先輩社員からのアドバイスは説得力があり安心して業務に集中することができます。

先輩からのメッセージ

仕事のやりがい

交通係に配属されて10年目になります。。
最初は、本当に自分でも務まる仕事なのか不安でしたが、先輩方から指導を受け、たくさんのアドバイスいただき少しずつ交通誘導の現場に慣れていくことができました。
長年勤めていると心が折れそうになることもありますが、通行人の方やドライバーの方から感謝の気持ちやお礼の言葉をいただくことがあり、励ましの言葉の一つ一つが、私のやりがいや頑張ろうという気持ちを強くしてくれます。

求める人材

☆興味や共感できる項目があれば、一緒に働きましょう☆
◆人の役に立つ仕事がしたい
◆元気で行動力があり、屋外で体を動かすことが好き
◆エリア拡大するための人材
◆大型イベント警備を立案できる人材
◆将来の幹部候補生
◆協調性を持ち、素直に話を聞くことができる人
◆総合職(ゼネラリスト)

COMPANY DATA

代表者 舩田 正一
住所 〒683-0103
鳥取県米子市富益町120番地7
TEL(代) 0859-29-0211
創業 1985年3月
年商 約5億2000万円
資本金 700万円
従業員数 男  93名、女 7名
(計  100名(内パート  68名)
支社・支店 米子本社(米子市)
HP http://www.daidos.com
職種 ①総合職 ※ゼネラリスト(交通警備員、機動隊警備員、防犯設備員、総務の4部署を経験後、配属部署決定)
②一般職 ※交通警備員
諸手当 ・通勤手当 ・扶養手当 ・業務手当 
・資格手当 ・深夜手当
・その他(当社規定により支給)
退職金 制度あり(当社規定により支給)
福利厚生 健康保険、厚生年金、雇用保険
労災保険、互助会(任意加入)
温泉法人会員(法人価格にて入浴可)

MAP