IDグループ(株式会社インフォメーション・ディベロプメント)
事業所紹介
IDグループは、1969年に設立された「プライム市場」上場のITサービス企業です。アプリケーション開発やシステム管理、サイバーセキュリティ、クラウド、コンサルティング、さらにはメタバースといった幅広いITサービスを提供しています。
【鳥取から未来創造を】
米子市の拠点では、国内外のIDグループのお客様に向けてITシステムの24時間365日での運用監視や、アプリケーション開発を行っています。
さらに、IDグループの本社機能の役割も果たしています。また、東部には障がいのある社員が共に働く特例子会社「愛ファクトリー」があり、廃校を利用した野菜栽培を通じて地域社会へ貢献しています。
私たちは、地域と共に成長し、未来を創造することを目指しています。
【未来志向型企業としての挑戦】
中国、シンガポール、米国、欧州など海外に8拠点があり、在籍社員の約10%弱が外国籍で異文化交流は、ごく日常!入社3年目で海外赴任など、グローバルに活躍できる人材へスキルアップが可能です。
認定取得状況
自社の注目ポイントは
【充実したサポート制度】
文系出身・IT業界未経験であっても、新入社員トレーニングのなかでITの基礎からしっかりと学ぶことができます。
基本的なIT技術研修からヒューマンリソース研修、さらに海外研修等内容は多岐にわたり、チャレンジをサポートする環境を整えています。
資格取得奨励制度もあり、キャリア形成に向けたスキルアップを応援します。
【ワークライフバランス】
前年度の平均有給取得日数は15.6日で、取得率は83.4%と高い水準です。
平均残業時間も月に12.8時間と少なめです。
健康経営優良法人や日経SDGs、日経スマートワークなどの外部機関からの認証を受けています。
さらに、女性活躍推進指標であるえるぼしも2016年から連続で獲得しています。
先輩からのメッセージ
自らの技術を生かした仕事が、社会を支えるインフラの一つになっていることを実感したときに、やりがいを感じます。技術は常にアップデートされるので、常に新しい技術を習得する必要があります。困難な局面もありますが、実現したときには、仕事を通して自らの成長を実感することができます。
求める人材理系だけでなく文系出身者も活躍しています!
■チャレンジ精神があり、新しいことに取組むことが好きな方
■IT技術と共にお客様の業界についても知識を深めたい方
■協調性や調整力があり、チームの能力を最大限引き出そうと努力する方
■ITのスペシャリストとして知識を深めたい方
■相手の要望を正確に聞き取ったり、隠れたニーズを見つけ出すことを得意としている方
COMPANY DATA
| 代表者 | 舩越 真樹 |
|---|---|
| 住所 | 〒102-0076 東京都千代田区五番町12番地1番町会館 |
| TEL(代) | 03-3264-3573 |
| 創業 | 1969年(昭和44年) 10月20日 |
| 年商 | 362億74百万円 (連結) (2025年3月期) |
| 資本金 | 5億 9,234万円 |
| 従業員数 | 2,226名(連結) (2025年3月31日現在) |
| 支社・支店 | 【IDホールディングス】本社、米子 【インフォメーション・ディベロプメント】本社、米子、茨城、名古屋、大阪、高松、ロンドン 【他事業会社】プライド、愛ファクトリー、ID武漢、IDシンガポール、IDアメリカ、IDヨーロッパ |
| HP | https://www.idnet-hd.co.jp/ |
| 職種 | 総合職エンジニア ■ITインフラ/システムマネジメントエンジニア ■セキュリティエンジニア ■アプリケーション開発エンジニア |
| 諸手当 | 通勤手当、残業手当(全額支給)、扶養手当 等 |
| 退職金 | 制度なし(確定拠出年金を利用) |
| 福利厚生 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、確定拠出年金、独身寮、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、育児休業制度、介護休業制度、傷病休暇制度、各種クラブ活動等 |



