とっとり企業ガイド2026掲載申込企業の皆様へ
「とっとり企業ガイド2026」への掲載申込をいただき誠にありがとうございました!
本企業ガイド制作にあたり、「原稿編集」をしていただく必要がございますので、以下<掲載申込企業様専用>ご案内書類のダウンロード をご参照いただき、編集等いただきますようお願いします。
Contents
|▶ご案内書類(DL)| ▶編集集期限 |▶アカウント登録 |▶発行スケジュール | ▶掲載費支払い方法 |
|▶\Q&A╱企業様からよくいただくご質問|
<掲載申込企業様専用>ご案内書類のダウンロード
※この書類は、掲載申込企業様へ郵送いたします。
(1)とっとり企業ガイド2026原稿編集手順について(企業様にしていただくこと)[PDF 1.04MB]
(2)[原稿編集用]とっとり企業ガイドWebご利用手順書 (PDF 8.49MB)
☛とっとり企業ガイドWebはこちら☚
編集期限
2025年9月中旬から10月24日(金)17時まで
※校正時の手戻りによるミス誘発を回避するために、完全原稿に編集いただきますようご協力の程お願いいたします。
アカウント登録申請フォーム
原稿編集には、アカウント登録が必要です。(★登録済みの企業様は再登録不要です)
アカウント登録をしていない企業様は、以下のフォームにアクセスいただき登録いただいますようお願いいたします。
「とっとり企業ガイドアカウント登録申請フォーム」へアクセスし、登録申請をしてください。※登録申請時のメールアドレスに、パスワード設定用URLを記したメールをお送りします(土日祝祭日は対応できかねますので何卒ご容赦ください。)ので、同URLへアクセスし、パスワード設定をお願いします。
発行スケジュール(予定)
※業務の遂行状況によっては、時期が前後するになることがあります。
※掲載のご案内当初から若干日程を変更しております。恐れ入りますがご了承いただきますようお願い申し上げます。
令和7年
10月24日(金)午後5時:企業情報編集受付締切、企業ログイン不可(システム停止)
10月下旬以降~:*1受託者による冊子原稿の制作
10月下旬~:企業様による冊子原稿のチェック(校正)(*1受託者から順次、メールでご案内予定です。)
12月上旬:企業ログイン可能(システム再開)
12月上旬:企業様によるWeb版編集
12月中旬:校了
令和7年
2月2日(月):冊子発行・Webリリース
掲載費用支払い方法
「掲載料金後請求書」を郵送にてお送りします。(Web編集手順書等(上記、ダウンロード書類と同じもの)と同封して郵送)しますので、記載の支払期限までにお支払いください。
Q & A 企業様からよくいただく原稿編集等に係るご質問
=編集時の疑問にお役立てください!=
╲よくいただくご質問トップ10をピックアップしてみました ╱
Q1 来年版(2026年)への掲載申込したのに、編集画面が今年版(2025年)になっている。このまま編集して大丈夫ですか?
Q2 掲載画像は、なぜ*1受託者へ送らないといけないのですか?
Q3 画像は昨年のままで変更ありませんが、それでも*1受託者へ画像データを送らないといけないのですか?
Q4 編集期限を過ぎたが、修正を忘れていたところがあった。もう編集できないのですか?
Q5 文字制限を超えてもいいですか?
Q6 画像サイズは変えられますか?
Q7 URLはリンク設定できますか?
Q8 内容を修正したのに、Web上では修正できていません。なぜですか?
Q9 パスワードを忘れました。どうすればいいですか?
Q10初めて とっとり企業ガイドに掲載します。企業情報を保存したのにWeb上に公開されません。なぜですか?
Q1 来年版(2026年)への掲載申込したのに、編集画面が今年版(2025年)になっている。このまま編集して大丈夫ですか?
A 今年版(2025年)で編集して大丈夫です。来年版(2026年)は、2026年2月2日に完成するまで稼働しないため、現在の稼働している今年版(2026年)で編集いただきますようお願いします。編集画面が2025年でも、2026年へ反映されますのでご安心ください。
Q2 掲載画像は、なぜ制作者へ送らないといけないのですか?
A *1受託者は、Web上の企業情報データを用いて冊子を制作しますが、Web上の画像データは解像度が低く、冊子にすると大変画質が悪くクオリティーが下がるため、Web掲載前の元画像データをお送りいただいております。特にこだわりが無いようであれば、Web上の画像を用いて制作しますので、その旨必ず*1受託者へご連絡ください。
Q3 画像は昨年のままで変更ありませんが、それでも制作者へ画像データを送らないといけないのですか?
A お送りください。データ管理を正確且つ円滑に行うために、変更なし変更有り関係なくお送りいただきますようお願いします。
※画像を*1受託者へ送っていただく理由は、Q2のAをご参照ください。
Q4 原稿編集期限を過ぎてしまったが、修正を忘れていたところがあった。もう編集できないのですか?
A 校正期間に編集が可能です。冊子版とWeb版でタイミングや方法が異なりますので、以下をご参照ください。
▼冊子校正時期・方法
校正時期:10月下旬から(予定)
校正方法:制作業者がメールでご案内しますので、校正紙(PDF)と、スプレットシート(Web上で誰でも簡単に編集できるexcelファイルです)に修正箇所を回答してください。
▼Web校正時期・方法
校正時期:12月上旬から(予定)
校正方法:ふるさと鳥取県定住機構がメールでご案内しますので、貴社ページにログインいただき、企業様自身で当該箇所を編集ください。
Q5 文字制限を超えてもいいですか?
A 多少超えても問題ありませんが推奨しません。文字の多い文章は、閲覧者が読んでくれない。という傾向があり、簡潔にされることをお勧めします。
Q6 画像サイズは変えられますか?
A Webシステム上任意のサイズでの変更はできませんのでご了承ください。なお、横に併せて伸縮するシステムですので、3:4の比率の画像を推奨しています。
Q7 URLはリンク設定できますか?
A 企業DATA欄の「ホームページ」以外は非対応ですので、ご了承ください。
Q8 掲載情報を編集したのに、Web上に反映されません。なぜですか?
A 以下の3パターンが考えられます。
▼パターン1
編集内容は保存されましたか?保存をしないと反映されません。
▼パターン2
本システムの仕様上、編集・保存直後は反映されないケースがあります。原因は、本システムが概ね15分毎に自動更新がかかる構造になっているためです。これにより、企業様の編集・保存のタイミングが自動更新直後の場合、概ね15分間は反映されません。恐れ入りますが15分以上経ってからアクセスをお願いします。
▼パターン3
キャッシュが残っていませんか?キャッシュ(ブラウザ内にWebデータを保存しておく機能)により、前のWebデータが残っている場合、ブラウザ上に前のデータが表示されることがあります。この場合は、Ctrl + Shift + R 同時押しで、再読み込みをお試しください。
Q9 パスワードを忘れました。どうすればいいですか?
A 再発行できます。パスワードをお忘れの方はこちら ←こちらからアクセスいただき、パスワードの再発行をお願いします。
Q10初めて とっとり企業ガイドに掲載します。企業情報を保存したのにWeb上に公開されません。なぜですか?
A 初めて(または、一旦掲載を取り止めた企業様)掲載される企業様が、企業情報を公開するには、「保存」ボタンで企業情報を保存した後、「公開を申請する」ボタンで公開を申請する必要があります。申請内容を当財団が確認し、承認することで「公開」できますので、「保存」のみで終了するのではなく「公開を申請する」で貴社情報の公開を申請してください。
*1とっとり企業ガイド2026冊子制作業務受託者
株式会社インフロー 担当者:友保(ともやす)
住所:鳥取市賀露町4045番地2 KKTコスモスビル Tel: 0857-50-1131
画像データ送付先:kigyo_guide2026@inflow.jp
とっとり企業ガイド管理者(Web担当)
公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構 担当者:総務・広報室 遠藤
TEL:0857-24-4740(ご利用時間:平日08:30-17:15) kouhou@furusato-tori.org