とっとりワカモノUターン情報誌「ターン」

  • バックナンバーへ
  • 最新号トップへ
  • LINE
  • twitter
  • facebook
  • 私の職場と入社のきっかけ

     スイコー㈱は、オフィスのコスト削減及び業務効率化を目指し、主にネットワーク関連機器(サーバー・セキュリティシステム・業務ソフト・複合機・クラウドサービス・ネットワークカメラ・ドローン)を提供しています。さらに文具事務用品・OA機器・オフィス家具・家電製品など多種多様なニーズにもお応えしています。また初心者・シニア向けのパソコン教室も県内3店舗運営しています。
     Uターン前は大阪の会社で働いていましたが、自然豊かな田舎が好きで、いずれ結婚して子どもができたら子育ては地元でしたいと思っていました。大阪で営業と総務の経験を積んで28歳で倉吉に帰ってきました。

  • 自分の提案で喜んでもらえるよう頑張っています

     Uターンして最初に勤めた会社を辞めようかと悩んでいたとき、ふるさと鳥取県定住機構から現在の企業を紹介されました。お客様の所へ何度も足を運んで信頼関係を築き、必要なものを提案するという営業スタイルに共感し、入社しました。
     現在は営業職で、お客様の相談に応えたり、仕事環境の改善に必要な商品を提案したりしています。当社はお客様の事業発展のために全精力を尽くし、「喜びの源となる」ことを目指しています。自分の提案が地域の企業のオフィス環境を支え、ひいては地元の活性化につながればという思いで頑張っています。自分の見聞を広めて、お客様のためになることを増やし、会社にも貢献していきたいです。

  • 子どもと一緒に遊びに行くのを楽しみにしています

     趣味はボルダリングやスノーボード、サーフィンで、体を動かすことが好きです。田舎は都会のように人混みはないし、自然の中で遊べるところがたくさんあるのがいいですね。Uターンしてから縁あって倉吉の方と結婚しました。6月に次男が産まれたばかりで、今は家族と過ごす時間を大切にしていますが、子どもたちが大きくなったら山や海に行って一緒に趣味を楽しみたいです。2歳の長男が遊具の上まで登って行くようになったので、ボルダリングに連れて行くのも面白いかなと思っています。
     田舎での子育てはやっぱりいいですね。家の近所は田んぼや畑なので、子どもと散歩していても危なくないし、子どもも自然の中でゆったりと育っています。

  • 仕事も自分の生活も充実しています

     都会で営業職をされている30代と比べると収入は下がりますが、実家の敷地内の離れを改装して両親や祖父母とにぎやかに暮らしていますし、近所の方から旬の農作物をたくさん頂くので助かっています。
     営業で回っていても鳥取は話を聞いてくださる方が多くて人が優しいなと感じます。県外に出ていた高校時代の同級生が知らない間に戻ってきていて、仕事先でばったり再会することもしばしば。中学時代の友達ともいつでも会えるようになりました。休みもしっかり取れるので、仕事に励みながら自分の生活も大事にできています。地元に帰ってきて本当に良かったです。

  • Uターンされた年2011年9月
  • 出身地倉吉市
  • Uターン前の居住地大阪府
  • Uターンの動機子育ては田舎でしたかったのと、30歳ごろまでには地元に帰ろうと思っていたため
  • Uターンで苦労したこと収入が下がる、したい仕事があるか
  • Uターンして良かったこと自然いっぱいの中で生活できる、
    農作業など家族の手伝いができる
  • 地元の良いところ自然が多い、人が優しい、魚介類がおいしい
  • 前の生活との違いUターン前は交通の便が良かったので旅行に行きやすかった、Uターン後は自然を生かした遊びをするための移動時間が短くてすむ
  • プライベートの過ごし方子どもや家族と過ごす
  • おすすめスポット大山、浦富海岸、三徳山
  • Uターンのアドバイス県外にいると鳥取県内の就職情報が分かりにくいので、ふるさと鳥取県定住機構などの担当者に相談してみるといいと思います。地元で働いていると、いろいろな所で知り合いに会えて楽しいですよ。

ふるさと鳥取県定住機構

鳥取来楽暮

鳥取企業ガイド

とっとり新卒就職ナビ2017

とりぶ