新卒入社したメーカーを
8か月で退職



新卒で就職したのは大手上場企業で、給与面など待遇は良かったのですが、働いてすぐに違和感をおぼえました。今思うと、スピード感を持った挑戦がなかなかできない大きな組織の一員という立場が自分には向いていなかったのだと思います。そこからプログラミングの勉強をしたり、ブログやYouTubeを開設したりと自分の適性を見極め、会社を辞めてフリーランスのwebライターとして活動する道を選びました。
鳥取移住でみつけた
自分にあった働き方・暮らし方


Webライターとして活動し始めてすぐに今の会社の代表と出会い、ライター契約をしました。住む場所に制約がなくなったことと、もともと自然豊かな場所が好きだったことから、地方への移住を考えるようになりました。結婚生活や子育てのことを考え、妻の実家のある兵庫県新温泉町と生活圏を共有している鳥取市へ移住。移住後は妻と一緒に料理やお菓子を作ったり、家でゆったり過ごしたりと、仕事もプライベートも充実しています。