

新潟県で生まれ育った山添さん。東京の大学に進学し、マーケティングについて学ぶ。卒業後は金融系のシステムエンジニアとして東京で6年間勤務。2021年に夫の地元である鳥取県へIターンし、前職に続きシステムエンジニアとしてWEBサイトのフロントマネジメントやソフトウェア開発の業務を担当している。

コロナ禍でも安心して生活できる環境を求めてIターンを決意
2020年11月に第二子を出産しましたが、コロナ禍で外出が制限され、夫も会社への出勤がままならない状況が続きました。これからどうなるのか先が見えない不安な中、夫の地元である鳥取県への移住を考え始めました。鳥取県は新型コロナウィルスの感染者が全国的にも少なかったことから、より安全な環境でのびのびと生活できると思ったので、夫の転職先が決定したのを機に移住しました。また、食材が安くて新鮮かつ美味しいという点もポイントとして高かったです。

システムエンジニアとして新たな言語への挑戦!ソフトウェア開発を担当しています。
開発部に所属し、WEBサイトのフロントマネジメント業務のほか、システム開発業務も行っています。前職とは異なるプログラミング言語のチームに所属しているため、言語学習と平行しながらシステムを開発しています。今は仕様書を確認して必要なテスト項目の検討と実施、実装についても副担当として携わっています。
山添さん・先輩社員インタビュー公開中
夫の実家に住むことで時間的、
精神的に余裕ができました!
移住後は、外出制限が無い生活を送ることができていることが本当にうれしいです。また、Iターン前は仕事から帰ると家事と育児に追われていましたが、現在は夫の実家で暮らしているため、義父母のサポートを受けることができ、時間的・精神的にも余裕ができました。
移住前にはいざという時に困る場面もあったのですが、今では子どもに何かあった際に頼れる人がいることはとてもありがたいです。
子育て世代でも安心して仕事に取り組める環境!
子育て真っ只中なので、有給休暇のほかに子の看護休暇がある点はとても助かっています。入社して間もない頃に子どもが熱を出して入院することがあり、長期の休暇取得が必要となりましたが、この休暇制度を利用し、子どもに付き添うことができました。子の看護休暇は時間単位で取得できるため、子どもが体調を崩したときや通院などの際に細かく利用できるのも嬉しいポイントです。
第二子出産から約半年でスピード移住!
引っ越しの手配はお早めに!
2020年11月に第二子を出産し、同じ月に夫の転職が決まりました。私自身も12月から転職活動をスタートし、2021年2月に内定をいただきました。翌月には鳥取へ移住し、4月に現在の会社に入社しました。移住のタイミングが3月だったので引っ越しシーズンと重なってしまい、「引っ越し業者が見つからない!」というハプニングもありましたが、何とか引っ越すことができました。

オシャレなカフェやショップがたくさん!
いい意味でのギャップに驚きました!
鳥取には観光で訪れたことがある程度で、いざ移住するとなると「お店とかなかなか無いんだろうなぁ」と勝手な想像をしていました。
しかし、実際に住んでみると、移住者が開いているオシャレなカフェやショップが多くあり、探せば探すほど魅力的なお店に出会うことができました。子ども連れでも安心して食事が出来るお店が多いので、気兼ねなく行けるのも嬉しい点です。

育児と仕事を両立し、
一人前のエンジニアになりたい!
育児をしながら仕事もしっかりとこなせる一人前のシステムエンジニアになりたいと思っています。4月から新しいプログラミング言語や業務への挑戦を始めていますが、今後も日頃の業務を通して更に成長していきたいと思っています。
プライベートでは、子どもにのびのびと育ってほしいので、鳥取の山、川、海といった美しい自然をもっと見せてあげたいです。


システムエンジニアとして新たな挑戦がやりがいです!
開発部のシステムエンジニアとして、主に行政機関の情報システムをサポートしています。前職とは違うプログラミング言語を扱っているため、ほぼ未経験の状態でしたが、30歳という節目を迎えて新しいことに挑戦できることにやりがいを感じています。

休日は家族と鳥取の自然の中で釣りを楽しんでいます!
家族と一緒に海釣りを楽しんでいます。東京では気軽に釣りに行けるスポットが少なく、マンション住まいだったため、道具の置き場もありませんでした。Iターン後はそういった心配もなくなり、また車で移動するため魚も持ち帰りやすく、これまで以上に釣りを楽しんでいます。鳥取に来てから魚料理のレパートリーは格段に増え、子どもたちも魚が大好物になりました。

企業の紹介

県内外の行政機関の情報システムをサポートするIT企業。「響きあい社会の創造」を企業理念に掲げ、システムの提案から構築、導入、運用までワンストップで対応しています。ITインフラ、システム開発、運用サポートなど各分野の経験豊富なエンジニアが、お客様に寄り添い最適なサービスを提供しています。
企業のおすすめポイント

高い技術力と豊富な経験で、地方でありながら付加価値の高い仕事ができます。福利厚生、休暇制度なども充実!時間単位で有給休暇の取得が出来るので家事や育児との両立も可能です。また、過重労働防止のためPC稼働時間が制限されているなど、ワークライフバランス充実のための取り組みも行っています。
株式会社鳥取県情報センター
プロフィール

- ■住所/鳥取市寺町50番地 NTT寺町ビル
- ■創業年度/1969年創業 2008年設立
- ■業種/情報サービス業
- ■求人職種/システムエンジニア
- ■休日・休暇/土日祝日、年末年始、夏季休暇、特別休暇等
- ■平均年齢/40.5歳