製造業/はん用機械器具製造業
中山精工株式会社
あらゆる産業で駆動・回転するシャフトを自社独自技術による一貫生産で世界の暮らしに貢献

事業所の紹介
エアコン・カーエアコン用コンプレッサー、 HDD(ハードディスクドライブ)用超精密モータ、産業用サーボモータ、自動車単車等シャフトや軸(材質:鉄、ステンレス、真鍮、アルミ等)等丸物製品を旋盤、研磨機、フライス盤等で加工を得意とし、大手企業様と直接取り引きを行っている。
又、自社開発による少人化生産設備(ドリリング・ミーリング・歪み取り・研削・洗浄梱包)、自社製品(オートグリップケレ・振れ検査機・歪み取り機・タップ検査機・バリ取り機・ターボチャージャータービン検査装置・外観検査装置)の相談、開発、設計、製作、販売、メンテナンスも行っている。外観検査機を現在取り組み中。それらの検査装置を社内での使用を経て完成度が高まった後には、外販に結びつけたい。
成長著しい会社です。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
HDDシャフトの精度について外径公差±0.8μm/円筒度1.0μm/真直度0.4μm/真円度0.65μm/直角度2.0μm/同軸度1.0μmまで実績有。材料調達~旋削~熱処理等(一部協力メーカー様)~研削仕上げ完成~検査梱包出荷まで一貫体制。フィリピンからの納入も可能。技能士の取得を推進する事で、技術技能の向上を計ると共にISO品質環境認証のサーベイランスにより経営、品質、環境、QDC改善を毎月継続して行っています。
先輩からのメッセージ
仕事のやりがいや魅力はここです!
中山での仕事のやりがいは、自分たちが設計した設備で製品が生産されていくこと、CADや修理などの知識や技術を身についけることができるところです。そのために、一回やったことは最初よりもできるように考えながら作業を行い、またいろいろな経験を積んでさらに知識や技術を身につけることを意識していきたいです。これからも中山精工の一員として頑張っていきたいと思います。
こんな人材を求めています!
部品加工から設備、機械の自社製作による自動化、少人化、ライン化まで相談、開発、設計、製造、販売、メンテナンスまでの一貫体制(社内、社外共に)で取り組んでいます。又技能士の取得を推進する事で、技術技能の向上を計っています。今後も自社製品・自社製作設備のウエイトを占めていきます。皆さまが培ってきた知識、経験を弊社部品加工、設備製作や自社製品ものづくりに発揮してみませんか。
自分たちで作製した自動化、省人化、ライン化した機械や設備は「やりがい、達成感」を感じる仕事です。

代表者 | 職名 | 代表取締役 |
氏名 | 土井義和 | |
住所 | 682 鳥取県倉吉市大原字山ノ下665-1倉吉市大原字山ノ下665-1 |
|
創業 | 1950年10月 | |
年商 | 9.5億円(2021年3月期) | |
資本金 | 3,000万円 | |
従業員数 | 男 59 名、女 11 名 (計 70名(内パートまたは派遣4名、技能実習生2名)) |
|
支社・支店・ 営業所等 |
大阪本社、鳥取第一工場、鳥取第二工場、大栄工場、フィリピン工場 | |
職種 | 専門技術的職業従事者、品質従事者、生産工程・労務作業者、事務従事者 | |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩時間60分、2 交代制シフト有) | |
休日・休暇 | 週休二日制(祝日・土曜日・日曜日会社カレンダーによる平均休日数111日)、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、育児介護休暇、慶弔休暇 | |
初任給 | 大卒:210,200円、高専卒:183,900円、高卒:167,400円 (2023年4月入社) | |
諸手当 | 残業手当、資格手当・通勤手当(弊社規定による) | |
昇給 | 1回(4月、業績の状況による) | |
賞与 | 3回(7月・12月・3月、業績の状況による) | |
定年 | 60歳(65歳まで継続雇用有り) | |
退職金 | 制度有り(勤続3年以上) | |
福利厚生 (各種保険等) |
健康、雇用、労災、慶弔見舞金制度、財形貯蓄、厚生、退職金共済、確定拠出年金 | |
研修制度 | 入社から6ヵ月の研修(社内OJT) | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2021年 0名、2020年 3名(高卒3名)、2019年 2名(高卒2名) | |
新卒離職者数 (過去3年間) |
2021年 0名、2020年 0名、2019年 2名(高卒) | |
新卒採用学校 | 倉吉総合産業高校、倉吉農業高等学校、倉吉北高等学校、米子南高等学校 | |
平均有給休暇取得日数 | 6.8日 |
人事担当 | 職名 | ゼネラル部 |
氏名 | 北水 聖子 | |
電話番号 | 0858-22-1451 | |
FAX | 0858-22-1453 | |
ntg@nakayamaseiko.co.jp | ||
ホームページ | https://www.nakayamaseiko.co.jp/ | |
応募方法 | 郵送、電話、メール、インターンシップ、ホームページ | |
応募書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 | |
選考方法 | 高卒は面接、適正検査、作文 大学・高専は面接、適正検査、筆記(一般常識・作文・専門)となっています。 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!