建設業/総合工事業
| ↓事業所の紹介 | ↓我が社の注目ポイント | ↓先輩からのメッセージ | ↓企業DATA(採用情報等) *画面右枠参照 |
↓問い合わせ先(応募方法等) *画面右枠参照 |
↓新卒求人情報 *画面右枠参照 |
加登脇建設株式会社
創業以来、地域の要望に応えるために「地域のみなさまに愛され頼りにされる企業をめざす」を企業理念におき、地域貢献する会社です。
この度、2025大阪関西万博でも元請業者として鳥取県で唯一博覧会協会発注の工事を請け負っており、小さくても県外から注目されている企業の1つです。
「最大より最高の企業をめざして」社員一同、日々楽しく仕事をしています。
| ↓事業所の紹介 | ↓我が社の 注目ポイント |
↓先輩からの メッセージ |
| ↓企業DATA (採用情報等) |
↓問い合わせ先 (応募方法等) |
↓新卒求人情報 |
【企業紹介動画】※wifi推奨
企業紹介movie
事業所の紹介
公共工事や民間工事の土木・建築・上下水道や解体・舗装工事を主に工事の元請会社として、長年地域貢献している総合建設会社です。
建物の設計施工や宅地造成の設計施工についても積極的に取り組んでいます。
初めは誰もが建設業ってどんな仕事だろう?と分からないかと思いますが、建設業は多くの関係者が助けあって一つの物件を仕上げるモノづくりの仕事です。
建設業の1番のやりがいである「モノ」づくりは規模が大きい分、とても達成感があり、将来に渡って誇れる仕事です。
当社は施工品質についても、2023年度は鳥取県1位の知事表彰を受け、県内でも指折りの技術集団です。
この度、2025大阪関西万博にも中国・四国地方で唯一博覧会協会発注工事を元請として受注した企業で有名です。また県外の設計事務所や企業には多くの方に認知されている企業の1つです。
同業他社に比べ若手社員も多く、笑顔が多い現場として有名で、笑顔多い先輩が仕事も楽しくなるようフォローいたします。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
仕事に対してはコンプライアンスを厳守し、年代問わず社員同士のコミュニケーションが多く、明るい社内で、仕事に対して「仕事は誠実で真面目に、そして笑顔になる仕事を」をモットーとしております。
先輩からのメッセージ
仕事のやりがいや魅力はここです!
ベトナム ハノイからの転職で日本未経験で不安でしたが、社員同士の仲が良く皆が優しいので、すぐに仲良くなりました。日本語は引き続き勉強中ですがモノ作りが好きならば建設業はお勧めです。CADやエクセル等パソコン作業も多いので、パソコン作業が好きな人も向いていると思います。
こんな人材を求めています!
何事も失敗を恐れずチャレンジ精神のある人、人と話すことが好きな人、土木・建築工事が好きな人、モノを作り上げることが好きな人、パソコン操作が得意な人 等
1つでも当てはまりましたら歓迎いたします。なお当社は研修中に社員の才能や能力を考慮して仕事の配分を行っておりますので、無理なく他の社員と同じ仕事に取り組めることがウリです。また弊社は社員の多能工化を推奨しており、積極的に様々な仕事を共同で進めています。最近は社員とともにやってみよう!というチャレンジ精神のもと、土木班も建築現場に行ってお手伝いをしてみたり、といった事を試みております。
同年代の他社社員より早く一人前になれるよう先輩スタッフがフォローします。
| 代表者 | 職名 | 代表取締役 |
| 氏名 | 加登脇孝彦 | |
| 住所 | 6892303 鳥取県東伯郡琴浦町徳万362番地 |
|
| 創業 | 1962年(創業55年) | |
| 年商 | 5億円 | |
| 資本金 | 2100万円 | |
| 従業員数 | 19人 | |
| 支社・支店・ 営業所等 |
無し | |
| 職種 | 技術職(土木・建築・管工事現場管理)、技術職見習い、営業職、デザイン設計職、その他職種は応相談(現場作業員・重機オペレーター、建築大工、配管工、電気工事士) | |
| 勤務時間 | 7:40~17:15(休憩110分、実質7.5時間/日) | |
| 休日・休暇 | 年間休日100日(日祝、その他は社内カレンダーによる)、年末年始、夏季休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他(有給休暇は積極的に取得できる社内雰囲気です。有給休暇は勤続6ヶ月後より10日付与(最大20日間) | |
| 初任給 | 大学院256,000円、大学245,000円、短大220,800円、高専220,800円(すべて現場手当含) | |
| 諸手当 | 通勤手当(上限15,000円迄)、家族手当、残業手当、皆勤手当、役職手当(課長以上)、現場手当、資格手当、その他 各種建設業資格取得費用全額補助、中型免許取得費用補助 | |
| 昇給 | 年1回(10月) | |
| 賞与 | 年2回(8月、12月) | |
| 定年 | 65歳まで | |
| 退職金 | 退職金制度有り(勤続2年目以上) | |
| 福利厚生 (各種保険等) |
健康保険、厚生年金、雇用保険、慶弔見舞金、育児介護特別休暇 | |
| 研修制度 | 試用期間:3か月(条件変更なし、短縮の可能性あり、最大3か月)、OJT | |
| 新卒採用実績 (過去3年間) |
2025年採用実績なし 2024年採用実績なし 2023年高校生2名、産業人材育成センター19歳1名 |
|
| 新卒離職者数 (過去3年間) |
2025年:0名 2024年:1名 2023年:1名 |
|
| 新卒採用学校 | 鳥取短期大学、由良育英高校、倉吉北高校、倉吉西高校 等 | |
| 平均有給休暇取得日数 | 有給休暇取得率:80% | |
| 人事担当 | 職名 | 専務取締役 |
| 氏名 | 加登脇 慎一(カドワキシンイチ) | |
| 電話番号 | 0858-53-1314 | |
| FAX | 0858-53-1027 | |
| kado-ken@beach.ocn.ne.jp | ||
| ホームページ | https://kado-ken.jimdoweb.com/ | |
| 応募方法 | 求人に関する質問については当社宛てに電話もしくはメールにて連絡してください。 お気軽にお問い合わせください。メールでもOKです。 |
|
| 応募書類 | 履歴書、卒業証明書(在学生のみ)、工事経歴書(こちらは経歴書があればで結構です、なければ無しで構いません)、学生の場合:学校での成果物がわかるもの(書式自由)、学校で学んでいることについて簡潔に説明できる資料(書式自由) | |
| 選考方法 | 面接(役員面談1回予定。最大2回)。 分からないことがあればお気軽にメールやお電話にてお問い合わせください。 |
|
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!









