卸売業・小売業/飲食料品卸売業
↓事業所の紹介 | ↓我が社の注目ポイント | ↓先輩からのメッセージ | ↓企業DATA(採用情報等) *画面右枠参照 |
↓問い合わせ先(応募方法等) *画面右枠参照 |
株式会社德田商店
❝温かい食卓❞と❝挑戦を楽しむ心❞で、
山陰の新たな可能性を創造する
↓事業所の紹介 | ↓我が社の 注目ポイント |
↓先輩からの メッセージ |
↓企業DATA (採用情報等) |
↓問い合わせ先 (応募方法等) |
.jpg)
事業所の紹介
徳田商店は、鳥取市民の「台所」である安長公設市場の水産物公認荷受機関として、60年以上にわたり新鮮な食材を届けてきました。現在は水産物に加え、食品全般や酒類も取り扱い、スーパーや小売店を通じて地域の皆さまへお届けしています。
グループ会社には飲食事業の株式会社元氣亭、倉吉市には倉吉営業所(旧 田中善次郎商店)があり、地域に根ざした事業展開を進めています。
水産部:国内外から仕入れた新鮮な魚(生・加工・冷凍)を販売。
食品部:飲料・即席食品など多彩な商品を最新のシステムで管理。
酒販部:ビール・日本酒・ワインなど幅広く取り扱い、地域の飲食店や小売店を支援。
加工部(マルトクフーズ):自社製品を展開し、「焼きさば」は県外にも出荷。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
徳田商店は「鳥取の台所」として地域密着で食を支える食品卸です。山陰エリア最大級の商品数と柔軟な物流力は地域ナンバーワン。小ロット・即納対応や臨機応変な現場力は他社にないオンリーワンの強みです。食品展示会や取引先表彰など数多くの実績を重ね、信頼を獲得。平均勤続年数15年以上と働きやすさも誇ります。「全員がプロ」を掲げ、地域に必要とされ続ける存在を目指しています。
先輩からのメッセージ
仕事のやりがいや魅力はここです!
私がやりがいを感じるのは、届けた商品が地域の台所や家族の食卓につながっていると実感できる瞬間です。スーパーや飲食店の方から『徳田商店のおかげで助かるよ』と声をいただくと、自分の仕事が地域に役立っていると誇らしく思えます。四季折々の食材に触れながら学びも多く、日々成長を感じられるのが魅力です。
こんな人材を求めています!
弊社が求めるのは、未経験でも学ぶ姿勢を持ち、素直に取り組める人材です。食を通じて地域や家族のだんらんを支える思いに共感し、人との関わりを大切にしながら成長を楽しめる方を歓迎します。
.jpg)
代表者 | 職名 | 代表取締役 |
氏名 | 德田豪 | |
住所 | 680-0914 鳥取県鳥取市南安長2丁目635番地1 |
|
創業 | 昭和32年7月 | |
年商 | 50億円 | |
資本金 | 1500万円 | |
従業員数 | 128人 | |
支社・支店・ 営業所等 |
営業所 倉吉営業所(旧田中善次郎商店) グループ会社 株式会社 元氣亭 |
|
職種 | 食品卸売業・加工食品製造業・不動産賃貸業 | |
勤務時間 | 職種・所属部門により違います ①8:00~17:00(食品・冷塩) ②3:00~12:00(鮮魚・日配) ③その他 |
|
休日・休暇 | 日曜・祝日・祝日のない週の水曜日・盆・年始 (年間112日) 出産休暇・育児休暇・介護休暇 |
|
初任給 | 高卒 事務・物流175,000円 営業185,000円 短大 事務・物流180,000円 営業190,000円 大卒 事務・物流200,000円 営業215,000円 |
|
諸手当 | 通勤手当・皆勤手当 | |
昇給 | 年1回(5月) | |
賞与 | 年2回(7月・12月) | |
定年 | 定年制度あり(60歳 再雇用あり65歳まで) | |
退職金 | 退職金制度あり | |
福利厚生 (各種保険等) |
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険 | |
研修制度 | ||
新卒採用実績 (過去3年間) |
2023年 大学1、高校2名 2024年 0名 2025年 高校1名 |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
新卒離職者数(過去3年間)2023年1名(高校) | |
新卒採用学校 | ||
平均有給休暇取得日数 | 15日 |
人事担当 | 職名 | 総務部 次長 |
氏名 | 寿岡 | |
電話番号 | 0857-26-5151 | |
FAX | 0857-24-5139 | |
info@ktokuda.co.jp | ||
ホームページ | http://www.ktokuda.co.jp | |
応募方法 | ハローワーク他 | |
応募書類 | 履歴書 | |
選考方法 | 面接・一般常識問題 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。