学術研究・専門・技術サービス業/専門サービス業(他に分類されないもの)
| ↓事業所の紹介 | ↓我が社の注目ポイント | ↓先輩からのメッセージ | ↓企業DATA(採用情報等) *画面右枠参照 |
↓問い合わせ先(応募方法等) *画面右枠参照 |
株式会社どうそう企画
専門知識の次世代への伝承
| ↓事業所の紹介 | ↓我が社の 注目ポイント |
↓先輩からの メッセージ |
| ↓企業DATA (採用情報等) |
↓問い合わせ先 (応募方法等) |
事業所の紹介
当社は1990年10月に創立し、35周年という節目を迎えることができました。経営理念である「笑顔であいさつ」「お客様に提案できる人 」「地域と共生」を大切にしながら社員一丸となって日々の業務に取り組んでいます。
事業内容は電力・通信施設の設計調査業務及び民間企業における調査測量工事を中心とした事業を展開しています。専門性の高い技術力を活かして、次世代への知識継承にも力を注いでいます。
その成果を会社に還元し、地域社会に貢献することを目指しています。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
当社は、男女共同参画・がん検診推進パートナー企業として、社員の健康と働きやすさを支援しています。健康診断の女性向けオプションや、夏の飲料代・冬の予防接種費用は会社が負担。オンライン研修や資格取得支援を通じて、成長の機会も積極的に提供しています。男性の育児休業取得をはじめ、看護等・介護休暇制度も整備し、家庭との両立を支援。社員一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、安心して長く働ける職場環境を目指しています。
先輩からのメッセージ
仕事のやりがいや魅力はここです!
私の所属する電設部では、電柱の新設、移設に伴う平面、縦断など現場で測量したデータを基に図面の作成を行っています。
ゼロから始めて不安でしたが、分からないことは先輩方が丁寧に教えて下さるので、とても仕事のしやすい職場環境だと思います。私も自身のスキルアップのために日々の業務に取り組んでいます。
こんな人材を求めています!
明るく元気で健康的な方
専門知識、技術を取得する向上心のある方
地元で就職を考えている方
| 代表者 | 職名 | 代表取締役 |
| 氏名 | 穴田 守 | |
| 住所 | 682-0018 鳥取県倉吉市福庭町1丁目215番地 |
|
| 創業 | 1990年10月1日 | |
| 年商 | 3億3000万円 | |
| 資本金 | 2,000万円 | |
| 従業員数 | 35人(男性25名、女性10名) | |
| 支社・支店・ 営業所等 |
鳥取営業所、米子営業所 | |
| 職種 | 測量業務全般、地質調査、補償コンサルタント業務 | |
| 勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間) | |
| 休日・休暇 | 土曜、日曜、祝日、年末年始休日(12/29~1/3) 夏季休日(8/13~8/15)、介護休暇、看護休暇 年間126日 |
|
| 初任給 | 高卒 163,500円 高専 177,400円 大卒 191,300円 |
|
| 諸手当 | 管理職手当、資格手当、世帯手当、調整手当、通勤手当、住居手当 残業手当 |
|
| 昇給 | 年1回(4月) | |
| 賞与 | 年2回(6月、12月) | |
| 定年 | 60歳(65歳まで継続雇用あり) | |
| 退職金 | 当社退職金規程による 特定退職金共済制度 |
|
| 福利厚生 (各種保険等) |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形貯蓄 | |
| 研修制度 | 資格取得費用会社負担 建設技術センター研修 |
|
| 新卒採用実績 (過去3年間) |
2023年 0名 2024年 0名 2025年 0名 |
|
| 新卒離職者数 (過去3年間) |
2023年 0名 2024年 0名 2025年 0名 |
|
| 新卒採用学校 | 倉吉総合産業高校 産業人材育成センター 倉吉北高等学校 |
|
| 平均有給休暇取得日数 | 13.0日 | |
| 人事担当 | 職名 | 総務部 |
| 氏名 | 景山昭憲 | |
| 電話番号 | 0858-26-2591 | |
| FAX | 0858-26-2799 | |
| a.kageyama@dousou.jp | ||
| ホームページ | http://dousoukikaku.com | |
| 応募方法 | 電話、メール、ホームページ | |
| 応募書類 | 履歴書 | |
| 選考方法 | 面接 | |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。









