建設業/職別工事業(設備工事業を除く)
東洋交通施設株式会社
より安全な地域になることを目指して、私たちは挑戦し続けます
事業所の紹介
当社は、建設業の数ある専門工事の中で、交通安全施設、路面標示(道路区画線)、公園施設を中核事業としています。
社員構成も、若手、中堅、ベテランとバランスがとれており、社員教育に力を注いでいます。
地域に必要とされる企業であり続けるために下記の取り組みを行っています。
・砂丘アダプトプログラムに参加(砂丘再生会議 H22~)
・ポランティアロード(国土交通省 H22~ 鳥取・倉吉それぞれ)
・中学生の職場体験受け入れ(H26~)
・将来世代応援企業賞受賞(H29)
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
・将来世代応援企業賞受賞
過去10年間の新卒採用の離職者はゼロです
・公園遊具の保守点検業務を行っています
・鳥取県産の間伐材を用いた交通安全施設資材の販売を行っています
・専門技術者
道路標識点検診断士 3名
登録標識・路面標示基幹技能者 11名
公園施設点検管理士 2名
・若手及び女性の専門技術者育成を積極的に行っています
・週休2日制を実施しています(4週8休 年間休日102日)
先輩からのメッセージ

仕事のやりがいや魅力はここです!
専門的なことを覚えることも多いので不安になることもありましたが、分からないことがあっても聞きやすく、とても素敵な雰囲気の会社だと感じました。
まだまだ未熟ですが、出来ることが増えていく度にやりがいを感じ、もっと自分を成長させたいと思い仕事に取り組んでいます。
こんな人材を求めています!
明るく常に前向きな人材を応援しています。
変化する時代に対応するために、チャレンジ精神旺盛な方を求めています。
資格取得を積極的に応援しています。
個の能力を高めるだけでなく、チームワークを大切にし組織力向上を図っていくという会社方針に賛同してくれる方を求めています。
代表者 | 職名 | 代表取締役社長 |
氏名 | 西垣 豪 | |
住所 | 〒680-0913 鳥取県鳥取市安長78-7 |
|
創業 | 昭和47年10月2日 | |
年商 | 60,000万円 | |
資本金 | 3,000万円 | |
従業員数 | 男 18 名、女 6 名 (計 24 名) |
|
支社・支店・ 営業所等 |
倉吉支店(倉吉市) | |
職種 | 建設業(交通安全施設・路面標示・公園施設・土木工事) | |
勤務時間 | 8時~17時 | |
休日・休暇 | 会社カレンダーによる ・育児介護休暇・慶弔休暇 |
|
初任給 | 高卒 16万円 大卒 18万円 中途採用 16.5万円~ | |
諸手当 | ・通勤手当 ・資格手当 ・家族手当 ・現場従事手当 |
|
昇給 | 年一回 | |
賞与 | 年2回(8月・12月) | |
定年 | 60歳(再雇用65歳まで) | |
退職金 | 制度あり(当社規定による) | |
福利厚生 (各種保険等) |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形、退職金共済 | |
研修制度 | 資格取得助成制度、新入社員研修 | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2018年1名、2019年1名 | |
新卒離職者数 (過去3年間) |
離職者なし | |
新卒採用学校 | 鳥取城北高等学校 鳥取商業高等学校 |
|
平均有給休暇取得日数 | 10.45日 |
人事担当 | 職名 | 常務取締役 |
氏名 | 小倉 智穂祈 | |
電話番号 | 0857-28-2211 | |
FAX | 0857-28-7120 | |
toyo-kt@hal.ne.jp | ||
ホームページ | http://toyo-kt.jp/ | |
応募方法 | 当社ホームページに公開 | |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)・職務経歴書 | |
選考方法 | 面接・書類選考 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。