製造業/金属製品製造業
| ↓事業所の紹介 | ↓我が社の注目ポイント | ↓先輩からのメッセージ | ↓企業DATA(採用情報等) *画面右枠参照 |
↓問い合わせ先(応募方法等) *画面右枠参照 |
鳥取県金属熱処理協業組合
とりねつの見えざる技術~金属熱処理~
| ↓事業所の紹介 | ↓我が社の 注目ポイント |
↓先輩からの メッセージ |
| ↓企業DATA (採用情報等) |
↓問い合わせ先 (応募方法等) |
事業所の紹介
1980年に鳥取県下の金属加工業者が出資して発足した山陰で唯一の総合熱処理事業所。
金属熱処理は金属製品に必要な強度、硬さ、靭性などの機械的性質を付与する極めて重要な工程。自動車、航空機、建設機械機の部品のほか、これらの部品を製造する金型にも適用されます。受注先は700社を超え、現在では県外の受注量が県内を超えるまでになりました。
ISO9001(品質)、ISO14001(環境)、ISO45001(労働安全衛生)を国内同業者間で1~2番目の早期に、2016年にはJISQ9100(航空・宇宙の品質)を県内第1号で認証登録しました。
日本熱処理技術協会中部支部主催の第1回熱処理コンテスト(2022年)では全国の有名企業を押さえて優勝、第2回(2023年)には準優勝を獲得しました。また、同協会の「ねつ・が~る」に認証された女性特級技能士も在籍しています。
技術のみならず働きやすい職場を目指し、健康経営では知事表彰や優良法人の認定を受けました。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
とりねつで夢をかなえよう!
①社会の役に立ちたい人
とりねつの技術は世界中で使用されている
②もっと研究がしたい人
熱処理には研究テーマが多数あり
とりねつ負担で学位取得、海外研修や学会の出張も
③リーダーになりたい人
係長、課長、工場長になって仕事を任される
④経営者になりたい人
社長の子供じゃなくてもとりねつの経営者になれる
⑤休暇に自分の時間を楽しみたい人
気兼ねなく有給休暇が取れて平均取得率は90%以上
⑥お金がいっぱい欲しい人
多面評価・絶対評価による透明性の高い人事考課制度を採用
先輩からのメッセージ
仕事のやりがいや魅力はここです!
工場見学に伺った際に職員の方々が生きいきと働いておられるのを目の当たりにし、自分も高度な技術者になりたい希望をもって入社しました。
実際に仕事をしていくと産業界において、金属熱処理が如何に重要な工程でありその奥深さを知りました。
とりねつでは、花見や納涼会のBBQなど家族が参加できるイベントも多く、アットホームで温かい職場の雰囲気と、専門技術を要するシビアで責任感のある仕事ができる事に誇りを持っています。
こんな人材を求めています!
男女を問わず、特別な経歴、学歴は求めませんが、ものづくりに興味があり明るくコミュニケーションのとれる人を求めます。
何事にも興味を持って積極的にチャレンジできる人で、将来一緒に熱処理の面白さ、問題を解決する楽しさを味わえる人材であって欲しいです。
| 代表者 | 職名 | 理事長 |
| 氏名 | 森脇 孝 | |
| 住所 | 〒683-0851 鳥取県米子市夜見町3001-3 |
|
| 創業 | 1980年4月 | |
| 年商 | 490百万円 | |
| 資本金 | 2,000万円(出資金) | |
| 従業員数 | 男 25名、女 7名 計32名 |
|
| 支社・支店・ 営業所等 |
||
| 職種 | 生産技術、品質管理 | |
| 勤務時間 | 昼勤 8:20~17:00(4週間に3週間) 夜勤 20:30~8:30(4週間に1週間) |
|
| 休日・休暇 | 当組合カレンダーによる 年次有給休暇、慶弔特別休暇、育児休暇、介護休暇、誕生日休暇 | |
| 初任給 | 当組合規定により支給 | |
| 諸手当 | 皆勤手当、通勤手当、夜勤手当、深夜手当 食事手当、住宅手当(条件あり)、非喫煙手当(条件あり) |
|
| 昇給 | 年1回 | |
| 賞与 | 年2回 | |
| 定年 | 60歳(雇用延長あり) | |
| 退職金 | 当組合規定により支給 | |
| 福利厚生 (各種保険等) |
社員旅行、花見、BBQ、ボウリング大会他、健康保険、厚生年金、雇用保険、労働保険、人間ドック(35歳、40歳以上) | |
| 研修制度 | 年間スケジュールの教育訓練、社外研修会、講演会他に各種OJT,OffJT | |
| 新卒採用実績 (過去3年間) |
2023年度0名、2024年度1名、2025年度1名 | |
| 新卒離職者数 (過去3年間) |
2023年度0名、2024年度0名、2025年度0名 | |
| 新卒採用学校 | 米子工業高校、洗足学園音楽大学 | |
| 平均有給休暇取得日数 | 支給日数の80%以上 | |
| 人事担当 | 職名 | 庶務係長 |
| 氏名 | 田原久美 | |
| 電話番号 | 0859-24-0363(内線11) | |
| FAX | 0859-29-5699 | |
| tahara@torinetsu.jp | ||
| ホームページ | http://www.torinetsu.jp | |
| 応募方法 | ホームページで案内 http://www.torinetsu.jp/1338/13621.html |
|
| 応募書類 | 履歴書(写真添付) 卒業見込証明書、成績表 |
|
| 選考方法 | 作文、一般常識、面接 | |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。









