医療・福祉/社会保険・社会福祉・介護事業
株式会社ハピネライフ一光 ハピネライフ事業部
生命の尊厳とプライバシーの保護に努めます。
快適で安全な生活をお約束します。
職員が互いに協力・強調し、ノーマライゼーションの精神を持って奉仕します。

事業所の紹介
米子市内介護施設(はあとピア、高砂苑、白鳳、リハビリテーション颯、デイサービスセンター両三柳、ケアセンター米原)、鳥取市内(やわらぎ中ノ郷)。福祉商事事業部(米子支社、鳥取支社)
訪問介護、訪問入浴介護、通所介護、短期入所生活介護、特定施設入居者生活介護、住宅型有料老人ホーム、福祉用具貸与・特定福祉用具販売、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、機能訓練等介護予防サービス、居宅介護支援、介護用品販売・相談、福祉用具消毒、住宅改修、生活支援代行サービス、サービス付き高齢者向け住宅
を営む。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
1988年に米子市で創業し、山陰や近畿・東海で介護事業を展開。グループ会社に「ハピネライフケア鳥取」もあり、利用者様の自立支援に注力しています。介護事業は地域社会で必要なインフラであり、「すべての人が快適に過ごせる社会づくり」をキーワードに、地域に選んでいただける介護事業・会社を目指しています。
先輩からのメッセージ

仕事のやりがいや魅力はここです!
職場では新たな仲間との出会いや、知識や経験を得られる場面が多々あります。スキルアップの制度があり、介護や社会人マナーの研修、介護福祉士の資格取得のための研修も受けられます。明るい職場には笑顔があふれていて、いつも楽しく働いています。
こんな人材を求めています!
人と人との関わり合いの多い職場ですので、コミュニケーション能力と、すべての人が快適に過ごせる介護を目指して、接遇、前向きな姿勢を重視しています。

代表者 | 職名 | 代表取締役 |
氏名 | 小島克己 | |
住所 | 683-0035 鳥取県米子市目久美町34-12 |
|
創業 | 2005年10月25日 | |
年商 | 41億2,300万円 | |
資本金 | 4億6,500万円 | |
従業員数 | 615名(うちパート204名) | |
支社・支店・ 営業所等 |
株式会社ハピネライフ一光は、株式会社メディカル一光(東証JASDAQ上場)のグループ会社です。メディカル一光グループは「良質の医療・介護サービスをより多くの人に提供する」という理念の下、事業を展開しています。 本社:〒514-0035 三重県津市西丸之内36番25号 三重県、滋賀県、大阪府、鳥取県、島根県で各種介護施設を展開しています。 |
|
職種 | 介護職、営業職、一般職 | |
勤務時間 | 介護職(日勤8:30~17:30、夜勤16:00~10:00) 営業職、一般職(9:00~18:00) |
|
休日・休暇 | 月平均9日、年末年始、盆休暇(年間休日108日) | |
初任給 | 介護職:150,000円(高校新卒) | |
諸手当 | 資格、残業、夜勤、通勤 | |
昇給 | 1回 | |
賞与 | 2回(介護職の場合9月、3月) | |
定年 | 60歳(65歳まで継続雇用有り) | |
退職金 | 制度有り | |
福利厚生 (各種保険等) |
健康、雇用、労災、慶弔見舞金 | |
研修制度 | 資格取得支援制度 | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2019年3名(高校) 2020年1名(高校) 2021年0名 |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
2019年2名(高校) 2020年0名 2021年0名 |
|
新卒採用学校 | 鳥取県立日野高等学校、鳥取県立米子白鳳高等学校、鳥取県立米子高等学校、鳥取県立米子南高等学校、米子北高等学校 | |
平均有給休暇取得日数 | 5.66日 |
人事担当 | 職名 | 採用職 |
氏名 | 下釜 輝光 | |
電話番号 | 0859-23-2450 | |
FAX | 0859-23-2459 | |
terumitsu.shimogama@hapine.co.jp | ||
ホームページ | http://www.hapine.com/ | |
応募方法 | (新卒・一般)ハローワーク当社求人をご確認いただきご応募ください。 | |
応募書類 | (新卒・一般)履歴書 | |
選考方法 | (高校新卒)書類選考、作文、面接 (一般)面接 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。