製造業/金属製品製造業
株式会社タブチ
“ありがとう”が満ちあふれる仕事を通して、
社員の幸せと地域の発展を実現させます
事業所の紹介
昭和22年に創業し、本年創業75年となります。
“うるおいあるくらしを創る”を企業理念とし、金属製屋根材・外壁材の提供を通して、地域の皆様のお役に立てる会社となることはもちろん、一緒に働く仲間にとっても働きやすく、やりがいのある職場とするために全社員で考えながら仕事を行っています。
タブチの特色は、住宅・店舗・工場・倉庫・学校等あらゆる建物を雨や風・日差しから守る金属製屋根材・外壁材の製造販売です。現在この分野では鳥取県シェア№1となることができました。その他に、主に外装に関する建築資材の販売を行っています。
鳥取市に本社、北栄町に中部営業所、米子市に米子営業所の3拠点にて、鳥取県全域・島根県東部・兵庫県北部にて営業展開しています。
2020年10月に経済産業省より地域未来牽引企業に選定され、より地域に貢献できる会社となるべく、全社員で挑戦し続けています。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
金属製屋根材・外壁材の種類は全部で29種類あります。鳥取県内では一番の品揃え、中国地方でもトップクラスの品揃えにより、お客様の多種多様なご要望にお応えすることができます。
自分の作った、携わった商品が建物の外観となり形となって残るため、いつまでも自分の行った仕事を見ることができます。
先輩からのメッセージ

仕事のやりがいや魅力はここです!
自分が成型する屋根、壁が様々な建築物に使用していただけることに、嬉しさと責任感を感じながら仕事を行っています。忙しい時もありますが、そういう時に社員みんなで協力しながら認め合える協調性がある会社です。
こんな人材を求めています!
明るく笑顔で挨拶ができる人、素直に人の話を聞ける人、挑戦できる人、思いやりの心を持った人を求めています。
また、一人でできる仕事ではないので、チームワークを大切にした動きができることも必要です。
代表者 | 職名 | 代表取締役 |
氏名 | 田淵 宏一 | |
住所 | 689-1121 鳥取県鳥取市南栄町33-6 |
|
創業 | 昭和22年(1947年) | |
年商 | 13億円 | |
資本金 | 2,500万円 | |
従業員数 | 36名(男26名、女10名) | |
支社・支店・ 営業所等 |
中部営業所(鳥取県東伯郡北栄町) 米子営業所(鳥取県米子市) |
|
職種 | 営業、製造、配送 | |
勤務時間 | 8:15~17:30 | |
休日・休暇 | 日、祝、年末年始、夏季休暇、土曜日月2回程度(年間休日102日) | |
初任給 | 大卒:174,000円(営業/研修中) →研修終了後 210,600円(時間外20時間分含) 高卒:170,000円(製造、配送) |
|
諸手当 | 通勤手当、子ども手当、時間外手当等 | |
昇給 | 1回(5月) | |
賞与 | 2回(7月、12月) | |
定年 | 62歳(70歳まで継続雇用有) | |
退職金 | 制度有(5年以上勤務した場合) | |
福利厚生 (各種保険等) |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働保険、財形貯蓄、社員旅行等 | |
研修制度 | 新入社員研修(3ヶ月)、技能資格研修等 | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2019年0名 2020年1名(高校) 2021年1名(高校) |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
2019年0名 2020年0名 2021年0名 |
|
新卒採用学校 | 鳥取工業高等学校、鳥取湖陵高等学校、智頭農林高等学校 | |
平均有給休暇取得日数 | 11.6日 |
人事担当 | 職名 | 総務 |
氏名 | 田淵 亜紀 | |
電話番号 | 0857-53-3001 | |
FAX | 0857-53-3991 | |
aki@tabuchi-tottori.co.jp | ||
ホームページ | https://tabuchi-tottori.co.jp | |
応募方法 | ハローワーク等 | |
応募書類 | 履歴書、職務経歴書(中途採用の場合) | |
選考方法 | 書類選考、適性検査、面接 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。