フリーワード検索

企業名、業種、勤務地(東部、中部、西部)、住所、職種から検索します。
また、複数ワードをスペースで区切ることでand検索もできます。(例:サービス 東部 事務)

フリーワード検索

企業名、業種、勤務地(東部、中部、西部)、住所、職種から検索します。
また、複数ワードをスペースで区切ることでand検索もできます。(例:サービス 東部 事務)

Icon gender equality green Icon family education green
複合サービス事業/協同組合(他に分類されないもの) Icon gender equality green Icon family education green

    chu
鳥取中央農業協同組合

安心して暮らせる地域づくりに貢献する仕事です。

Dsc 0013

事業所の紹介

私たちJA鳥取中央は、鳥取県中部の1市4町(倉吉市、三朝町、湯梨浜町、北栄町、琴浦町)を対象エリアとし、組合員や地域の方々が安心して暮らせる地域社会づくりに貢献する様々な活動を展開しています。農畜産関連事業のみならず、「JAバンク」の金融サービス、「JA共済」の保障サービス、葬祭、観光など、暮らしをサポートする幅広いサービスを提供しています。職員が携わる仕事内容も多種多様。営農指導、販売、広報、事務など、配属部署によって職務は異なりますが、共通しているのは「地域のみなさまの暮らしを支える仕事」であること。地域を愛し、地域から愛される組織でありたいと願っています。

我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等

全学部全学科を対象としています。上記のようにJAには幅広い業務がありますので、入組にあたって特定の知識を求めるものではありません。適性を考慮し、各部署に配属いたします。どの部署に所属する場合でも、充実した研修制度で必要な知識を一からしっかり学べます。また、新規採用職員向けの「サポート制度」を設けており、入組半年間は先輩職員がサポータとなってマンツーマンで指導にあたりますのでご安心ください。各業務ごとに個別の勉強会がありますので、段階的に知識を身につけていってください。

先輩からのメッセージ

Eieiou woman

仕事のやりがいや魅力はここです!

“地域の人の為に自分は何ができるのか”仕事のやりがいや達成感の原点はここにあると思います。JAの仕事は総合事業。どこの配属先でも老若男女、沢山の方とふれあうことが出来ます。関わり合いの中で自ら考え行動し、地域の発展に繋げていくことが出来る。それがJAの魅力であり強みです!沢山の仲間をお待ちしています!

2023年入組 I.M

こんな人材を求めています!

・地域に貢献する仕事がしたい方
・人を支え、人の力になることに喜びを感じられる方
・相手の言葉に耳を傾け、会話し、しっかりコミュニケーションすることができる方

➡ 同社と同じ勤務地の企業

社会福祉法人立石会

  • 中部地区
  • 医療・福祉

株式会社 明治製作所

  • 中部地区
  • 製造業

株式会社ホテルセントパレス倉吉

  • 中部地区
  • 宿泊業・飲食サービス業

➡ 同社と同じ業種の企業

鳥取いなば農業協同組合

  • 東部地区
  • 複合サービス事業

全国農業協同組合 連合会 鳥取県本部

  • 東部地区
  • 中部地区
  • 西部地区
  • 複合サービス事業

鳥取西部農業協同組合(JA鳥取西部)

  • 西部地区
  • 複合サービス事業
Dsc 0013
企業DATA
代表者 職名 代表理事組合長
氏名 上本 武
住所 682-0867
鳥取県倉吉市越殿町1409番地
創業 1998年2月1日
年商 30億4300万円
資本金 79億3600万円
従業員数 401名
支社・支店・
営業所等
14事業所
職種 総合職
勤務時間 8時30分~17時15分(実働7時間45分)
休日・休暇 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、夏季休暇、年始休暇
*年間休日125日
初任給 大学卒/月給188,420円以上
短大・専門・高専卒/179,440円以上
高卒/170,640円以上
諸手当 通勤手当、住宅手当(鳥取県中部地区外から転入する場合)、職務手当、資格手当等
昇給 年1回
賞与 年2~3回
定年 63歳
*定年再雇用あり
退職金 あり
福利厚生
(各種保険等)
健康・厚生年金・労災・雇用保険・退職金制度・制服貸与・医療費補助制度・人間ドック補助・旅行助成等
研修制度 あり
新規採用職員向け:新規採用職員研修
全従業員向け  :JA鳥取中央グループ全従業員研修    (人権啓発、コンプライアンス、各種業務研修)
*他、各業務ごとの研修会あり
新卒採用実績
(過去3年間)
2025年:3名
2024年:13名
2023年:3名
新卒離職者数
(過去3年間)
2025年:0名
2024年:1名
2023年:1名
新卒採用学校 鳥取大学、鳥取短期大学、鳥取県立農業大学校、大阪経済大学、神奈川大学、立命館大学、東京農業大学、流通科学大学、日本大学、鳥取環境大学、大谷大学、城西大学、北翔大学、くらしき作陽大学、島根県立島根女子短期大学、YMCA米子医療福祉専門学校、鳥取県立歯科衛生専門学校、赤碕高等学校、倉吉産業高等学校、倉吉西高等学校、倉吉農業高等学校、倉吉東高等学校、由良育英高等学校、(他県内外の大学、短期大学、専門学校の実績多数有、鳥取県中部の高校も採用実績多数有)
平均有給休暇取得日数
お問い合せ先・応募方法等
人事担当 職名 課長
氏名 矢木 晴美
電話番号 0858-23-3007
FAX 0858-23-3070
E-mail maeta121112@c.ja-tottorichuou.or.jp
ホームページ http://www.ja-tottorichuou.or.jp/
応募方法 ホームページ募集情報を参照下さい。
応募書類 履歴書、卒業見込証明書(卒業証明書)、成績証明書
選考方法 筆記試験、小論文、面接試験

とっとり就活ナビ新卒求人情報

※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!

現在、とりナビへの求人はありません。

フッター トップ