教育・学習支援業/その他の教育,学習支援業
| ↓事業所の紹介 | ↓我が社の注目ポイント | ↓先輩からのメッセージ | ↓企業DATA(採用情報等) *画面右枠参照 |
↓問い合わせ先(応募方法等) *画面右枠参照 |
認定こども園あけぼの幼稚園
「あい ゆめ きらら」 「造形・音楽・情操・食育」子どもの心を育てる創造教育。
| ↓事業所の紹介 | ↓我が社の 注目ポイント |
↓先輩からの メッセージ |
| ↓企業DATA (採用情報等) |
↓問い合わせ先 (応募方法等) |
【企業紹介動画】※wifi推奨
事業所の紹介
米子市内の閑静な住宅街にある幼保連携型認定こども園です。”あい ゆめ きらら”は、愛と夢と希望を大切にしながら、いつもやさしくたくましく、キラキラと輝いていてほしいと願うスローガンです。「造形・音楽・情操・食育」教育を柱とし、0歳から小学校就学までの一貫した幼児教育・保育を提供しています。厨房での自園給食では、発芽玄米食を中心に和食給食を提供して園児の健やかな成長を促しています。「のびのびと創り出す子を育てる」という園の教育目標に教職員一体となって取り組んでいます。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
「造形・音楽・情操・食育」教育を4本の柱とした創造教育で子どもの心を豊かに育てます。
先輩からのメッセージ
仕事のやりがいや魅力はここです!
あけぼの幼稚園の「造形・音楽・情操・食育」の4本柱の教育内容に魅力を感じています。専門講師の研修を通していろいろ学ぶことが多く、自分のスキル向上に役立っています。
こんな人材を求めています!
・明るく元気で健康的な方。
・質の向上を目指し向上心のある方。
・子どもの好きな方。
| 代表者 | 職名 | 理事長 |
| 氏名 | 波多野 和雄 | |
| 住所 | 683-0844 鳥取県米子市義方町4番1号 |
|
| 創業 | 1954年6月 | |
| 年商 | ||
| 資本金 | 基本金 10億 | |
| 従業員数 | 女66名 男3名 計69名 | |
| 支社・支店・ 営業所等 |
||
| 職種 | 保育教諭・講師 | |
| 勤務時間 | 通常 8:20~17:20 早番 7:20~16:20 遅番 9:40~18:40 上記のシフト制 |
|
| 休日・休暇 | 年間変形労働時間制 年間休暇日数:105日(令和7年度) 日・祝日・年末年始・年次有給休暇・特別休暇 産休・育休(2名取得中) ※令和5年度から「推し活休暇」を導入しました。 |
|
| 初任給 | 初年度(基本給、職務手当、処遇改善手当を含む) 4大卒244,440円 短大卒232,030円 |
|
| 諸手当 | ・預り保育手当 ・通勤手当 ・処遇改善手当 ・職務手当 ・子育て応援手当 |
|
| 昇給 | 年1回 | |
| 賞与 | 年2回 | |
| 定年 | 60歳(定年後継続雇用制度あり) | |
| 退職金 | あり(鳥取県私学振興会退職財団加入) | |
| 福利厚生 (各種保険等) |
<各種保険等> 私学共済保険(健康保険・年金制度) 労災・雇用等の社会保険完備 <鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金制度> 奨学金の返還に対して助成が受けられる鳥取県の制度があるので希望の方はご活用できます。 <子育て応援手当> この手当は職員が園児である自分の子どもと登園することで毎月、卒園までの間支給する手当てであり、職員から喜ばれる手当の一つです。 <働きやすい職場づくり応援制度など> 鳥取県男女共同参画推進企業(H28.4) 鳥取県家庭教育推進協力企業(R5.10) 鳥取県輝く女性活躍パワーアップ企業(R6.3) 鳥取県より従業員の為の子育てをしやすい職場環境づくりの優良企業として表彰を受けました(H29.11)。 |
|
| 研修制度 | 新人・若手職員能力開発研修・コーチング研修・音楽研修・絵画造形研修等を行いスキルが身に付きます。 | |
| 新卒採用実績 (過去3年間) |
2025年0名 2024年0名 2023年0名 2022年1名(短大卒1名) 2021年2名(短大卒2名) |
|
| 新卒離職者数 (過去3年間) |
2024年0名 2023年0名 2022年0名 2021年0名 |
|
| 新卒採用学校 | 神戸女子大学・ノートルダム清心女子大学・園田学園女子大学・美作大学・島根県立短期大学・鳥取短期大学・就実短期大学・岡山短期大学・兵庫大学短期大学部・京都華頂短期大学 | |
| 平均有給休暇取得日数 | 10日 | |
| 人事担当 | 職名 | 事務主任 |
| 氏名 | 森藤 拓真 | |
| 電話番号 | 0859-22-5054 | |
| FAX | 0859-22-5153 | |
| info@akebonokid.org | ||
| ホームページ | http://www.akebonokid.org | |
| 応募方法 | 随時受け付けています。 | |
| 応募書類 | 履歴書・成績証明書 | |
| 選考方法 | 試験日は、事前に打ち合わせの上、随時行っています。 書類選考・面接・簡単な手遊び・歌唱、ピアノ実技(自由曲1曲、譜面持参) <応募を検討している方へ> 複数の実技があります。近年、ピアノ演奏を苦手とし悩まれている方が多くおられます。今までの経験や努力の範囲内で実演して頂けたら結構ですので、ご応募をお待ちしています。 |
|
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。









