学術研究・専門・技術サービス業/技術サービス業(他に分類されないもの)
株式会社 日化技研
安全で、人と環境に優しい社会資本づくり

事業所の紹介
当社は、昭和54年より現在の地で建設コンサルタントとして業務を行っており、地域貢献をより確かなものとするため平成14年に分社独立し、平成17年にはさらなる経営力の強化のため合併し、地域社会の貢献に努めています。創立以来、従業員1人1人が自ら考え、改善し、自分達の会社としてその発展のため、努力を惜しまず頑張ってきました。社員自らが考え、行動し、自由に経営に提言し、より良い企業に改善するための自由な意見を言える会社です。
【事業内容】
● 設計業務
一般土木、農業土木、上下水道、森林土木、都市計画、各種調査点検業務
● 測量業務
基準点測量、地形測量、路線測量、深浅測量、用地測量
● 補償業務
土地調査、建物調査、事業損失調査等
● 地質調査
地質・土質調査、解析調査等
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
「鳥取県男女共同参画推進企業」「アイサポート企業」として認定されており、「とっとり子育て推進力モデル企業」「厚生労働省 両立支援のひろば 両立支援に取り組む企業の事例」にも紹介され、出産・育児・子育て支援を積極的に行っています。
先輩からのメッセージ

仕事のやりがいや魅力はここです!
私の仕事は測量で、現況地形の高さや形状を正確に測り、次の設計作業に生かしてもらう仕事です。実際に道路が出来たとき、自分が後世に残るようなものに携われたんだと思うと、とてもやりがいを感じます。また、道路以外にも人々の暮らしを守る河川砂防事業等、社会貢献の場が多いというところも魅力の一つです。
こんな人材を求めています!
・誠意や責任感を持って積極的に取り組むことができる人材
・協調性やコミュニケーション力を備え、表現力や説得力に富む人材
・今の自分に満足せず継続的な向上心で努力できる人材。

代表者 | 職名 | 代表取締役 |
氏名 | 石田 克志 | |
住所 | 〒680-0852 鳥取県鳥取市東今在家110-4 |
|
創業 | 平成14年 | |
年商 | 2億3千万円 | |
資本金 | 2,000万円 | |
従業員数 | 男21名、女4名 計25名 | |
支社・支店・ 営業所等 |
中部事務所 | |
職種 | ・調査、設計技術者・測量技術者・補償技術者 | |
勤務時間 | 8:30~17:30 | |
休日・休暇 | 土曜、日曜、祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、育児介護休暇 | |
初任給 | 191,000円(大学院卒)、181,000円(大学卒)、173,000円(短大・高専卒)、165,000円(高卒) | |
諸手当 | 役職手当、資格手当、通勤手当、家族手当、営業手当、残業手当 | |
昇給 | 年1回 | |
賞与 | 年2回(7月、12月) | |
定年 | 60才(65歳まで継続雇用あり) | |
退職金 | 制度あり | |
福利厚生 (各種保険等) |
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、任意傷害保険、福利厚生生命保険、財形貯蓄、慶弔見舞金制度、社員持株制度等 | |
研修制度 | 社内研修、社外研修、資格取得助成制度等 | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2019年0名、2020年0名、2021年0名 | |
新卒離職者数 (過去3年間) |
2019年0名、2020年0名、2021年0名 | |
新卒採用学校 | 鳥取大学、鳥取環境大学、鳥取短期大学、大阪情報専門学校、県立湖陵(鳥取西工業)高等学校、県立鳥取工業高等学校、県立智頭農林高等学校 | |
平均有給休暇取得日数 | 13.0日 |
人事担当 | 職名 | 企画部 |
氏名 | 鈴木 孝夫 | |
電話番号 | 0857-27-5285 | |
FAX | 0857-27-5284 | |
somu@t-nikka.co.jp | ||
ホームページ | https://www.t-nikka.co.jp/ | |
応募方法 | 上記問い合わせ先に連絡下さい | |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書、業務経歴書 | |
選考方法 | 書類選考、面接、適性検査 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。