製造業/鉄鋼業
株式会社 菊水フォージング
伝統の技を今に活かして大きな未来を!

事業所の紹介
鋼を鍛え、優れた製品を造り出す「鍛造(たんぞう)」。その歴史は、人類の金属の発見とともに始まり、わが国では日本刀の製造においてひとつの頂点に達しました。
当社は刀匠であった森脇要(刀匠名:正孝)が創業した菊水刃物工場を祖とし、匠の技と魂を受け継ぎながら鍛造会社として成長を続けてきました。
さらに現在、マグネシウムをはじめとする新素材の鍛造技術開発、工作機械導入による機械加工の内製化などオンリーワンを目指して挑戦を続けています。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
【当社の強み】
・金型設計、鍛造、熱処理、機械加工、納品まで一貫生産
・マグネシウム合金、チタン合金等の難加工素材の鍛造
・お客様のニーズに応える変量多品種生産
【当社のおすすめポイント】
・若手も積極的に意見できる改善提案制度
・技能検定、資格取得の奨励
・参加自由な社員旅行、花見会、忘年会等
先輩からのメッセージ

仕事のやりがいや魅力はここです!
菊水フォージングでは金型の設計、製造、鍛造、機械加工、検査、出荷の工程をすべて自社で行っています。
また、自分がやってみたいと思ったことを挑戦させてもらえるので、自分の技術を高め、手に職をつけることができるのでとてもやりがいがあります。
こんな人材を求めています!
・やる気、根気、元気のある人
・向上心のある人

代表者 | 職名 | 代表取締役社長 |
氏名 | 森脇孝 | |
住所 | 683-0851 鳥取県米子市夜見町2923番地夜見町2923 |
|
創業 | 1950年 | |
年商 | 18億円 | |
資本金 | 3,000万円 | |
従業員数 | 66名(男性:59名 女性:7名) | |
支社・支店・ 営業所等 |
本社 | |
職種 | 技能工(鍛造・機械加工・熱処理) 営業・設計・生産管理・品質管理・設備管理 事務職 |
|
勤務時間 | 8:15 ~ 17:00 | |
休日・休暇 | 週休2日制 年間休日105日 夏季休暇、年末年始休暇等あり |
|
初任給 | 150,000円(高卒)~ 180,000円(大卒) | |
諸手当 | 通勤手当、生活手当、夏季手当、その他諸手当 | |
昇給 | 年1回(4月) | |
賞与 | 年2回(7月、12月) | |
定年 | 60歳 | |
退職金 | あり | |
福利厚生 (各種保険等) |
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、財形 | |
研修制度 | 新人研修、各種資格取得支援等 | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2019年度 1名 2020年度 2名 2021年度 1名 |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
2019年度 1名 2020年度 0名 2021年度 0名 |
|
新卒採用学校 | 米子工業高等専門学校、米子工業高等学校、境港総合技術高等学校 他 | |
平均有給休暇取得日数 | 20年度実績:6.8日 |
人事担当 | 職名 | 総務課長 |
氏名 | 酒井潤一郎 | |
電話番号 | 0859-29-0721 | |
FAX | 0859-29-7857 | |
ju-sakai@kikusui.org | ||
ホームページ | http://www.kikusui.org/ | |
応募方法 | 採用ページよりエントリー後、応募書類を提出 | |
応募書類 | 履歴書、卒業証明書、成績表 | |
選考方法 | 書類選考、筆記試験、作文、面接 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!