製造業/その他の製造業
尾池工業株式会社
伝統産業から最先端のIT分野まで。ドライ&ウェットコーティングのOIKEです。
事業所の紹介
明治9年に刺しゅう用金銀糸から始まった事業は、自動車、菓子袋、窓ガラス、各種ディスプレイなど、あらゆる分野のモノづくりに発展しています。
その秘訣は、ドライコーティング(真空蒸着とスパッタリング)とウェットコーティングの技術を併せ持っていること。
独自のポジションで成長を続ける京都の老舗企業です。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
当社の創業は145年前。西陣織に使われる金銀糸の製造からスタートしました。以来、常にニーズを先取りした技術革新に挑み、今では伝統産業から最先端のIT分野にまで事業を広げています。この、他に先駆けて新しい技術の導入に挑んできたイノベーションマインドこそが当社の原動力です。
先輩からのメッセージ
仕事のやりがいや魅力はここです!
当社の製品は様々な分野で部材として市場に出回っています。
しかし、慢性的な欠点が発生している事も無きにしもあらず。
その問題が、分析→原因特定→解決方法検討の末、解決された時は非常に嬉しく思います。
仕事は大変な事が多いです。だからこそ楽しむことが一番だと思います。そんな喜びが味わえる仕事だと思います。
こんな人材を求めています!
■ひとつの業種、製品に限らず、幅広い分野でモノづくりの仕事をしたいと考えている方。
■若手から、ある程度自分の裁量や責任を持って仕事に取り組みたい方。
■上司や先輩に気兼ねなく、フラットに意見を言い合える環境で働きたい方。
■異なる部門の社員とも交流しながら、仕事を進めていきたい方。
代表者 | 職名 | 代表取締役社長 |
氏名 | 尾池 均 | |
住所 | 600-8461 京都府京都市下京区木賊山町181 |
|
創業 | 明治9年 | |
年商 | ||
資本金 | 1億円 | |
従業員数 | 111名(グループ全体578名) | |
支社・支店・ 営業所等 |
■倉吉事業場(鳥取県倉吉市) ■上鳥羽事業所西館(京都市南区) ■東京事業所(東京都中央区) |
|
職種 | ■技術職(品質保証、製造技術など) ■研究開発職 |
|
勤務時間 | ■非生産系/8:50~17:30(うち休憩50分) ■生産系 /8:15~16:30(うち休憩45分) |
|
休日・休暇 | ■完全週休2日 ■年間休日数(非生産系/123日、生産系/120日) (土曜・日曜・祝祭日・GW・年末年始・夏期) ■年次有給休暇 (入社半年経過後10日、最大取得日数20日) ■特別休暇(慶弔等) ■子の看護休暇 ■介護休暇 ■産前・産後休業制度 ■育児休業制度 ■介護休業制度 |
|
初任給 | ■大卒/月給203,800円 ■院卒(修士了)/月給213,550円 |
|
諸手当 | ■残業手当 ■交替勤務手当 ■交通費(月50,000円まで) ■住宅手当 ■家族手当 |
|
昇給 | 年1回(4月) | |
賞与 | 年2回(5月・12月) | |
定年 | 60歳(65歳まで継続雇用あり) | |
退職金 | 制度あり(確定給付企業年金) 勤続年数3年0か月以上の方に支給 |
|
福利厚生 (各種保険等) |
■健康保険 ■厚生年金保険 ■雇用保険 ■労災保険 |
|
研修制度 | ■入社から約6か月の新入社員研修 ■管理者研修等 ■職能等級に応じた研修 ■環境品質に関する研修 ■知的財産研修 ■社内事業や製品に関する研修 |
|
新卒採用実績 (過去3年間) |
■2021年度:1名(院卒)、1名(学部卒)、0名(高卒) ■2020年度:4名(院卒)、1名(学部卒)、4名(高卒) ■2019年度:2名(院卒)、4名(学部卒)、6名(高卒) |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
■2021年度:0名 ■2020年度:0名、1名(高卒) ■2019年度:1名(学部卒)、2名(高卒) |
|
新卒採用学校 | 大阪工業大学大学院、北九州市立大学大学院、県立広島大学大学院、神戸大学大学院、滋賀県立大学大学院、信州大学大学院、鳥取大学大学院 岡山理科大学、京都産業大学、京都大学、京都府立大学、公立鳥取環境大学、鳥取大学 鳥取県立倉吉総合産業高等学校、鳥取県立鳥取緑風高等学校 |
|
平均有給休暇取得日数 | 13.2日 |
人事担当 | 職名 | 管理本部 総務部 |
氏名 | 澤田 博 | |
電話番号 | 075-748-6531 | |
FAX | ||
saiyou@oike-jp.com | ||
ホームページ | https://www.oike-kogyo.co.jp | |
応募方法 | 大学生、大学院生の方はリクナビより、エントリー願います。 | |
応募書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 | |
選考方法 | (1)リクナビ上でエントリーシートを提出 (2)グループディスカッション・適性検査 (3)個人面接 (4)役員面接 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。