情報通信業
株式会社 新日本海新聞社
地域と共に歩みます

事業所の紹介
鳥取県を中心に「日本海新聞」を約15万部発行。関連会社のケーブルテレビ局「日本海ケーブルネットワーク(株) 」と連携し、映像やインターネットも活用した総合メディア企業として、地域の皆様に信頼される報道を展開しています。
事務所は、鳥取・倉吉・米子・大阪の4本社、県内外9支社支局・通信部を配置。新聞の魅力を発信し販売する部門、地域貢献を目的に、地元の企業や自治体をPRする業務や、にぎわいを創出するスポーツ文化イベントを企画運営する業務などがあります。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
地域貢献を実感できる会社です。業務は、報道記者だけでなく、広告営業、イベント企画、新聞販売、システム管理、グラフィック制作など幅広く、多様な人材が活躍できます。
先輩からのメッセージ
仕事のやりがいや魅力はここです!
新聞記者のやりがいは、新聞が届くのを毎日楽しみにしてくれている読者からの反響。「読んでるよ」「よく書いているね」の声が励みに。人に役立つ仕事をしていると実感できます。
こんな人材を求めています!
好奇心を持ち、真摯に他人の意見に耳を傾けることができる人。一方で、自分の意見を伝えることができる人。

代表者 | 職名 | 代表取締役社主 |
氏名 | 吉岡 利固 | |
住所 | 680-8688 鳥取県鳥取市富安2丁目137 |
|
創業 | 1975年 | |
年商 | 44億6790万円(2021年7月期) | |
資本金 | 2億4000万円 | |
従業員数 | 勤務事業所 241人 うち 女性 87人 うち パート(2)人 |
|
支社・支店・ 営業所等 |
本社:鳥取、倉吉、米子、大阪 支社:但馬・境港・松江・東京 支局:安来・広島・東伯・日野・豊岡 印刷:製作センター(鳥取) |
|
職種 | 記者、営業、事業、販売、システム管理 | |
勤務時間 | ① 9時 20分 - 18時 ② 13時 20分 - 22時 ③ 16時20分 - 24時 休憩時間(60)分 残業 あり ①9時20分~18時00分外勤 |
|
休日・休暇 | 日, 祝 年間休日数 101日 時短休暇、育児休暇、看護休暇 |
|
初任給 | a 基本給 186000円(大学卒) 175000円(短大・専門校卒) b 定額的に支払われる手当 手当 別途 通勤手当=実費 |
|
諸手当 | 通勤 残業 家族 住宅 | |
昇給 | あり 年1回(8月) | |
賞与 | あり 年3回(6月、12月、7月決算) | |
定年 | 定年制 あり 60歳 勤務延長 あり 再雇用 あり 65歳 |
|
退職金 | あり 勤続3年以上 |
|
福利厚生 (各種保険等) |
雇用、労災、健康、厚生 | |
研修制度 | 入社から1カ月 | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2020年 8名(大学6人、高校2人) 2019年 9名(大学7名、短大1名、高校1名)2018年 2名(大学2名) |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
2020年 0名 2019年 1名(高校) 2018年 0名 |
|
新卒採用学校 | 大学名 鳥取大、鳥取環境大、島根大、神戸女学院大、神戸学院大、天理大、都留文化大、流通科学大、近畿大、大阪市立大、和歌山大 鳥取短期大 | |
平均有給休暇取得日数 |
人事担当 | 職名 | 総務局次長 |
氏名 | 荒木隆宏 | |
電話番号 | 0857-21-2888 | |
FAX | 0857-21-2891 | |
so-mu@nnn.co.jp | ||
ホームページ | http://www.nnn.co.jp/ | |
応募方法 | 日本海新聞社員募集社告を掲載。 マイナビ登録者へは応募要項をメール送信。 |
|
応募書類 | 履歴書 | |
選考方法 | 筆記試験(教養試験、作文) 面接 選考後書類取扱 求人側で責任をもって廃棄 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。