医療・福祉/社会保険・社会福祉・介護事業
| ↓事業所の紹介 | ↓我が社の注目ポイント | ↓先輩からのメッセージ | ↓企業DATA(採用情報等) *画面右枠参照 |
↓問い合わせ先(応募方法等) *画面右枠参照 |
↓新卒求人情報 *画面右枠参照 |
社会福祉法人 日南福祉会
今日のやすらぎ 明日のあんしん
~やさしく ゆったり よりそって~
| ↓事業所の紹介 | ↓我が社の 注目ポイント |
↓先輩からの メッセージ |
| ↓企業DATA (採用情報等) |
↓問い合わせ先 (応募方法等) |
↓新卒求人情報 |
【企業紹介動画】※wifi推奨
ここちよく、こころよく
事業所の紹介
ご利用者様に喜ばれるサービスは何か。「あかねの郷でよかった」「あさひの郷でよかった」と全ての人が思える施設づくりを目指しています。
【あかねの郷】
○特別養護老人ホーム
○通所介護事業(リハビリ特化型併設)
○訪問介護事業
○障害福祉サービス事業(居宅介護、生活介護)
○福祉有償運送事業
○居宅介護支援事業
○事業所内保育
○有料老人ホーム
【あさひの郷】
○認知症対応型グループホーム
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
■年間休日123日。職員のワークライフバランスを支援しています。
■「正職員だけど、子育て中で夜勤ができない…。」大丈夫です!ライフステージに合わせた柔軟な働き方ができます。
■エルダー制度により、1年間先輩職員がサポート。人材育成にも力を入れています。
■ご利用者、職員ともに負担のかからないノーリフティングケアを実践しています。また、見守りセンサーなどの活用で職員の負担軽減も図っています。
■自法人内で、初任者研修や実務者研修を開講しています。資格取得助成制度により、費用助成だけでなく、勤務として受講でき、スキルアップを目指す職員を職場全体で応援しています。
先輩からのメッセージ
仕事のやりがいや魅力はここです!
日々利用者様に関わる中で自分の名前を覚えてもらったときや「あんたがおってよかった」と言っていただけた時にやりがいを感じます。遠方のご家族様に日頃の様子をSNSを通じて伝え、「安心した、ありがとうございます」と言われた時にこの仕事をしてよかったと思いました。普段の業務や社内研修、外部研修を通して介護技術のスキルアップに努めています。
こんな人材を求めています!
「あるがままに あなたと共に」寄り添う心を持ち、
自ら考え、自ら学び、自ら行動できる人材を日南福祉会では求めています。
| 代表者 | 職名 | 理事長 |
| 氏名 | 坪倉孔喜 | |
| 住所 | 689-5665 鳥取県日野郡日南町下石見2315 |
|
| 創業 | 平成17年4月 | |
| 年商 | 7億円 | |
| 資本金 | 1,000万円 | |
| 従業員数 | 男 39名、女 109名 計 148名(内パート34名) |
|
| 支社・支店・ 営業所等 |
日南町内2拠点あり | |
| 職種 | 介護福祉士、社会福祉士、看護師、管理栄養士、栄養士、理学療法士、作業療法士、介護支援専門員、調理員、保育士、事務職 | |
| 勤務時間 | 1ヶ月の変形労働制、各事業所の勤務表による | |
| 休日・休暇 | ・年間休日123日(年末年始休含む) ・特別有給休暇(リフレッシュ休暇、、慶弔休暇、配偶者出産休暇、生理休暇、看護・介護休暇、女性職員の育児時間休暇) ・産前産後休業(基本給支給)、育児・介護休業制度整備 |
|
| 初任給 | 【介護士】高卒:185,850円~ (基本給+固定的賃金) ※職種、学歴で異なります。 |
|
| 諸手当 | 通勤手当、処遇改善手当、資格手当、住宅手当、扶養手当、業務手当、夜間勤務手当、年末年始勤務手当など | |
| 昇給 | 1回 | |
| 賞与 | 2回(7月、12月) | |
| 定年 | 65歳(70歳まで継続雇用) | |
| 退職金 | 制度有り | |
| 福利厚生 (各種保険等) |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働保険、財形貯蓄、職員互助会、慶弔見舞金、健康診断、インフルエンザ予防接種費用助成など | |
| 研修制度 | 新採用職員、3年目職員、管理職研修、キャリアアップ研修等 資格取得助成制度あり(受講・受験費用の助成他) |
|
| 新卒採用実績 (過去3年間) |
2023年3名(専門学校1名、短大2名) 2024年1名(高卒1名) 2025年1名(高卒1名) |
|
| 新卒離職者数 (過去3年間) |
2022年1名(専門1名) 2023年1名(短大1名) 2024年0名 |
|
| 新卒採用学校 | YMCA米子医療福祉専門学校、大阪健康福祉短期大学、美作短期大学、琴の浦高等特別支援学校、日野高等学校 | |
| 平均有給休暇取得日数 | 10.45日 | |
| 人事担当 | 職名 | 総務課 採用担当 |
| 氏名 | 長谷川 みゆき | |
| 電話番号 | 0859-83-0842 | |
| FAX | 0859-83-0846 | |
| saiyou@n-akane.jp | ||
| ホームページ | http://www.n-akane.jp/ | |
| 応募方法 | 応募書類を総務課採用担当者宛てに送付してください。 | |
| 応募書類 | 新卒者:履歴書・成績証明書・卒業見込証明書・資格証明書(取得見込可) 一般応募者:履歴書・職務経歴書・資格取得証明書写(取得見込可) |
|
| 選考方法 | 応募書類受け取り後、試験日のご案内をします。 試験内容:作文800字程度、その後、面接をします。(同日で、2時間程度で終了) 結果通知は、5日以内に連絡します。 |
|
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!









