製造業/電子部品・デバイス・電子回路製造業
日立フェライト電子株式会社
ONE FORCE FOR CHANGE
『ここだから頑張れる!』

事業所の紹介
当社は鳥取市南栄町にある津ノ井工業団地に位置し、1969年創立後、2013年には旧「日立金属㈱鳥取工場」より事業、工場社屋を引き継ぎ、「日立フェライト電子㈱」として操業しております。1991年にはタイ、1995年には中国へ進出し、更にインドを加えたグローバルな生産対応を整えております。明日への情報化社会への貢献、そして鳥取の地域発展とグローバルNo.1企業を目指し、お客様の期待に応えてまいります。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
事業内容は、日立金属グループが持つソフトフェライト、ナノ結晶材料のアモルファス、ファインメット®などの軟磁性材料と、セラミックス基板など特長のある材料を活かし、エネルギー、自動車電装機器、情報通信機器、民生産業機器などのエレクトロニクス産業の広い分野にわたり、地球環境に配慮した世界に誇る製品群を開発、製造しております。
先輩からのメッセージ

仕事のやりがいや魅力はここです!
自分の作った部品が、世の中の最先端電子機器や、世界中で人気の電気自動車に搭載されていて、大変誇りを感じてます。会社環境も素晴らしく、職場の人間関係もいいし、しゃんしゃん傘踊りの参加、運動系クラブ活動も盛んで充実した日々を送っています。
こんな人材を求めています!
健康に真面目に取り組むことができ、積極的にコミュニケーションを図っていただける方がいいですね。皆さんも日立グループの一員になって一緒に明日の未来を築きませんか?

代表者 | 職名 | 代表取締役社長 |
氏名 | 長友浩之 | |
住所 | 689-1121 鳥取県鳥取市南栄町70番地2 |
|
創業 | 1969年(昭和44年) | |
年商 | 55億円(2019年3月決算) | |
資本金 | 1億5千万円 | |
従業員数 | 男性224名、女性35名(計259名) | |
支社・支店・ 営業所等 |
他事業所はありません | |
職種 | 技術系:研究開発、製造技術、生産技術、設計、品質保証、生産スタッフほか 事務系:経理、資材調達、人事総務、生産管理、システム管理ほか |
|
勤務時間 | 8:30-16:55(7時間35分、休憩50分) | |
休日・休暇 | 週2日、年末年始、GW、夏季(年間118日間。但し、当社カレンダーによる) その他、育児・介護休暇、慶弔休暇 |
|
初任給 | 202,000円(大学院卒) 190,000円(大学卒) 174,000円(高専・短大・専門卒) 150,000円(高校卒) |
|
諸手当 | 通勤、家族、出張、時間外 | |
昇給 | 年1回(5月) | |
賞与 | 年2回(6月、12月) | |
定年 | 60歳(65歳まで継続雇用あり) | |
退職金 | 制度あり | |
福利厚生 (各種保険等) |
健康、介護、厚生、雇用、労働、慶弔見舞金制度、財形貯蓄、各種日立グループ特約保険、各種クラブ活動 | |
研修制度 | 新入社員研修、各部署での実習研修、社外・日立金属㈱開催の研修会への参加 | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2017年3名(高等学校3名)、2018年7名(高等学校7名)、2019年6名(高等学校5名、専門学校1名) | |
新卒離職者数 (過去3年間) |
2017年0名、2018年0名、2019年1名 | |
新卒採用学校 | 鳥取県立鳥取工業高等学校、鳥取県立鳥取商業高等学校、鳥取県立鳥取湖陵高等学校、鳥取県立鳥取聾学校、鳥取県立智頭農林高等学校、鳥取城北高等学校、鳥取敬愛高等学校、神戸情報処理専門学校 | |
平均有給休暇取得日数 |
人事担当 | 職名 | 管理部 |
氏名 | 中村 礼次 | |
電話番号 | 0857-53-6460 | |
FAX | 0857-53-4518 | |
reiji_nakamura@hfe.co.jp | ||
ホームページ | https://www.hfe.co.jp/ | |
応募方法 | お電話、またはメールにて当社へお問い合わせください。 | |
応募書類 | 履歴書、卒業証明書、成績表、自己PR | |
選考方法 | 書類選考、採用試験または作文、面接 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。