製造業/食料品製造業
寿製菓株式会社
喜びを創り喜びを提供する

事業所の紹介
当社は東証一部上場会社・寿スピリッツの創業会社で、グループ会社の中核製造事業会社として観光土産菓子やギフト向け菓子の企画、開発、製造を行っております。
特に注力しておりますのが、各地の専門性、地域性に特化したオリジナルブランドの展開と、プレミアムギフトスイーツの企画、開発です。
またグループの経営理念である「喜びを創り喜びを提供する」を全従業員が指針に今日ひとりの、商品の、ブランドの、私の「熱狂的ファン創り」に取り組んでいます。
「ありがとう」と言われると嬉しい、人の笑顔を見るのが好き、そんな仲間が当社にはたくさんいます。
一緒に寿製菓というステージであなたの長所を発揮しましょう!
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
当社のイメージと言えば…、因幡の白うさぎ?お菓子の壽城?山陰のお菓子屋さん?
いえいえ、それだけじゃないんです!
因幡の白うさぎは50周年のロングセラー商品で、お菓子の壽城では和菓子だけじゃなく、ケーキだって、健康茶だって売ってます。
社内の研究開発部は、健康機能食品の研究に取り組んでおり、国内16社、海外1社のグループ会社があり、販売エリアは日本全国を網羅しています。
けっこうスゴいでしょ?
先輩からのメッセージ

仕事のやりがいや魅力はここです!
お菓子の壽城・洋菓子売店で販売のお仕事をしており、お客様とのコミュニケーションを大切に丁寧な接客を心掛けています。以前遠方からお越しのお客様とお土産を一緒に選んだ際、ご一緒にお写真を撮らせていただきました。お土産と一緒に鳥取の思い出をお持ち帰りいただくと、やりがいを感じます。
こんな人材を求めています!
「ありがとう」と言われると嬉しくなる方。
人の笑顔を見るのが好きな方。
これは誰にも負けない!という長所がある方。
そんな人財が多い会社です。
あなたもその仲間になりませんか?

代表者 | 職名 | 代表取締役 社長 |
氏名 | 城内 正行 | |
住所 | 〒683-0845 鳥取県米子市旗ヶ崎2028 |
|
創業 | 1952年4月 | |
年商 | 103億6,800万円 | |
資本金 | 9,000万円 | |
従業員数 | 男 242 名、女 378 名 (計620名) |
|
支社・支店・ 営業所等 |
お菓子の壽城・浦津工場・但馬工場 営業支店(鳥取支店・三朝支店・米子支店・松江支店) | |
職種 | 製造業 | |
勤務時間 | 8:00~17:00 *事業所・店舗により変更あり | |
休日・休暇 | 105日(社内カレンダーによる) | |
初任給 | 大学院 205,000円 大学 190,000円 短大・専門(2年) 172,500円 高卒 158,500円 | |
諸手当 | 通勤手当、時間外手当、住宅手当、役付手当、資格手当ほか各種手当あり *当社規定により支給 | |
昇給 | 年1回(4月) | |
賞与 | 年2回(7月、12月) | |
定年 | 60歳(再雇用あり) | |
退職金 | あり(勤続3年以上) | |
福利厚生 (各種保険等) |
各種社会保険、DC制度、従業員持株会、慶弔見舞金、福利厚生サービス会社提携ほか | |
研修制度 | 内定者研修、新人研修、管理者研修 その他階層別、職種別研修 |
|
新卒採用実績 (過去3年間) |
2020年 7名(大卒) 12名(高卒) 2019年 5名(大卒)9名 (高卒) 2018年 7名(大卒)11名(高卒) |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
2020年1名(大卒) 2019年3名(大卒・高卒) 2018年 1名(高卒) |
|
新卒採用学校 | <大学>鳥取大学、島根大学、愛媛大学他 <短大>大阪女子短期大学、鳥取短期大学他 <専門学校>日本海情報ビジネス専門学校他 |
人事担当 | 職名 | 経営管理部 総務課 |
氏名 | 下戸春菜 | |
電話番号 | 0859-22-7456 | |
FAX | 0859-22-7464 | |
h-sageto@kozuchi-net.jp | ||
ホームページ | http://www.okashinet.co.jp/ | |
応募方法 | マイナビにてエントリー 単独説明会参加 |
|
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、成績証明書、 卒業見込証明書、健康診断書 |
|
選考方法 | 書類選考(自己PR、小論文) グループディスカッション 面接(グループ、個人) |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。