フリーワード検索

企業名、業種、勤務地(東部、中部、西部)、住所、職種から検索します。
また、複数ワードをスペースで区切ることでand検索もできます。(例:サービス 東部 事務)

フリーワード検索

企業名、業種、勤務地(東部、中部、西部)、住所、職種から検索します。
また、複数ワードをスペースで区切ることでand検索もできます。(例:サービス 東部 事務)

Icon internship Icon gender equality green Icon family education green Icon career education green
製造業/電気機械器具製造業 Icon internship Icon gender equality green Icon family education green Icon career education green

Image4
旭東電気株式会社

“ すべてはお客様のために ”

Se

事業所の紹介

 弊社は創業以来60年以上、開閉機器の開発・製造を通じて社会に貢献してまいりました。現在は「開閉機器事業」と「EMS事業」の2つを柱に展開しています。開閉機器事業では、漏電遮断機や安全ブレーカ、直流開閉器を開発・製造し、住宅用分電盤向け小型漏電遮断器で業界トップシェアを誇ります。EMS事業では、自社設計と協業により高密度実装技術を活かした小型化、資材調達、コスト低減、迅速な市場投入など、高付加価値サービスを提供しています。

我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等

 弊社は小型漏電遮断器、安全ブレーカのトップメーカーであり、主力製品の漏電保護プラグは温水便座の電源プラグとして採用されています。また、ES事業では、商品開発から生産までの一貫体制を構築しOEM・ODM対応で多様なニーズにお応えしていきます。

Pu

漏電保護プラグ

Cho

直流開閉器

先輩からのメッセージ

集合写真

仕事のやりがいや魅力はここです!

 私は、令和6年に当社へ入社し、現在は生産管理業務に従事しています。学生時代にインターンシップ制度を通じて製造ラインの現場を経験し、その中で仕事のやりがいを発見しました。この経験が、モノづくりへの関心と責任感を育むきっかけとなりました。今後はより幅広い業務に積極的にチャレンジし自身の成長と会社への貢献を目指してまいります。

2024年4月

こんな人材を求めています!

○主体性を持って、自らよく考え行動できる人材
○失敗を恐れず、挑戦し続ける事ができる人材

➡ 同社と同じ勤務地の企業

新日本建設株式会社

  • 中部地区
  • 西部地区
  • 建設業

株式会社チュウブ

  • 中部地区
  • 西部地区
  • 建設業

株式会社丸合

  • 中部地区
  • 西部地区
  • 卸売業・小売業

➡ 同社と同じ業種の企業

ダイヤモンド電機株式会社

  • 東部地区
  • 製造業

株式会社LIMNO

  • 東部地区
  • 製造業

日圧スーパーテクノロジーズ株式会社

  • 中部地区
  • 製造業
Se
企業DATA
代表者 職名 代表取締役社長
氏名 澤田 康博
住所 〒689-2303
鳥取県東伯郡琴浦町徳万158番地1
創業 2020年11月2日
年商 810,000万円
資本金 9,900万円
従業員数 男130名、女187名
(計317名)
支社・支店・
営業所等
大阪本社、東京営業所、
工場3箇所(琴浦町2ヵ所、大山町1ヵ所)
職種 製造設備オペレーター
電気・電子基板及び部品の組立・検査
製造関連業務(部品・生産管理)
生産用設備の設計・加工・組立
勤務時間 8:15~17:10
(別途勤務シフトあり)
休日・休暇 祝日、夏季、年末年始(会社カレンダーによる)
休日日数:121日
初任給 大学卒_200,000~210,000円
高専卒_185,000~190,000円
専修卒_178,000~185,000円
短大卒_178,000~185,000円
高校卒_168,000~175,000円
諸手当 家族、通勤、資格
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
定年 60歳(再雇用制度あり)
退職金 当社規定により支給
福利厚生
(各種保険等)
健康、厚生、雇用、労災、
退職金制度、従業員持株会
研修制度 あり
新卒採用実績
(過去3年間)
2025年_2名(専修、高校)
2024年_1名(大学)
2023年_3名(専修、高校×2名)
新卒離職者数
(過去3年間)
2025年0名
2024年0名
2023年2名(専修、高校)
新卒採用学校 大阪経済法科大学
日本海情報ビジネス専門学校 他
平均有給休暇取得日数 13.4日
お問い合せ先・応募方法等
人事担当 職名 総務課 課長補佐
氏名 高見 将之
電話番号 0858-52-2381
FAX 0858-53-1814
E-mail info@kyokuto-elec.co.jp
ホームページ http://www.kyokuto-elec.co.jp/
応募方法 電話、もしくはメールにてお問い合わせください。
応募書類 履歴書 他
選考方法 適性・面接

とっとり就活ナビ新卒求人情報

※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!

現在、とりナビへの求人はありません。

フッター トップ