フリーワード検索

企業名、業種、勤務地(東部、中部、西部)、住所、職種から検索します。
また、複数ワードをスペースで区切ることでand検索もできます。(例:サービス 東部 事務)

フリーワード検索

企業名、業種、勤務地(東部、中部、西部)、住所、職種から検索します。
また、複数ワードをスペースで区切ることでand検索もできます。(例:サービス 東部 事務)

Icon internship Icon gender equality green Icon family education green
学術研究・専門・技術サービス業/技術サービス業(他に分類されないもの) Icon internship Icon gender equality green Icon family education green

ダイニチ技研株式会社

郷土に誇りと発展を

Dscn4117

事業所の紹介

Img 2447

国道431号沿いサイクリングコース

当社は、令和7年に創業60周年を迎えた建設コンサルタント会社です。主に鳥取県内の道路、河川、橋梁などの公共インフラの整備に関わる測量、設計、地質調査、補償の仕事を行っています。地域のみなさんの住みやすい環境を目指して、日々技術力の向上に励んでいます。

Img 2447

国道431号沿いサイクリングコース

我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等

奨学金を返還しながら働いている入社5年以内の社員には奨学金返還支援手当として本人の返還負担額の一部を補助しています。
また社内研修会を毎年開催しており、社外の著名技術者の他、社員による技術発表もおこなっています。
この他に、社員旅行などのレクリエーション活動や、地域の清掃などのボランティア活動も行っています。

1000003738

令和7年度は出雲河川事務所長より「優良業務履行団体」として表彰されました。

Dscn9416

年1回社内研修会を開催し、社外の技術者の講演や社員の技術発表を行っています。

Dscn0015

年1回研修旅行を行い、親睦を深めます。
(明石海峡大橋にて)

先輩からのメッセージ

仕事のやりがいや魅力はここです!

自分の仕事が形に残ることは大きな醍醐味だと思います。今は経験が浅く、自分の仕事がどんな形になるのか、何をやっているのかわからない状態なのですが、完成した現場を実際に見た時は「これをつくったんだ!」と大きな達成感がありました。

2021年入社

こんな人材を求めています!

入社後は長期的な人材育成を通じ、資格取得に挑戦する体制を整えています。積極的に挑戦する意欲のある方をお待ちしております。

➡ 同社と同じ勤務地の企業

株式会社マックスサポート

  • 西部地区
  • 卸売業・小売業

株式会社味屋コーポレーション

  • 西部地区
  • 宿泊業・飲食サービス業

株式会社ダイマツ

  • 西部地区
  • 製造業

➡ 同社と同じ業種の企業

株式会社 ヨナゴ技研コンサルタント

  • 東部地区
  • 中部地区
  • 西部地区
  • 学術研究・専門・技術サービス業

株式会社エスジーズ

  • 東部地区
  • 西部地区
  • 学術研究・専門・技術サービス業

株式会社アーバン・クリエイト

  • 西部地区
  • 学術研究・専門・技術サービス業
Dscn4117
企業DATA
代表者 職名 代表取締役
氏名 新 浩薫
住所 〒689-3205
鳥取県西伯郡大山町西坪482番地
創業 1965年
年商
資本金 3,000万円
従業員数 男28名、女7名
(計35名(内パートまたは派遣0名)
支社・支店・
営業所等
県内4ヶ所(鳥取、倉吉、米子、境港)
職種 技術職(土木設計、測量、地質調査、補償)、営業、総務
企画管理
勤務時間 8:15~17:15(休憩60分)
休日・休暇 完全週休二日制 年末年始 創立記念日 夏季休暇 慶弔特別休暇(平均休日数125日)
初任給 技術職:大卒 225,900円 高卒 194,800円
諸手当 資格手当 家族手当 住宅手当 役職手当 通勤手当(上限17,000円)奨学金返還支援手当(月額最大20,000円、最長5年間)
昇給 年1回
賞与 年2回(5月、12月)
定年 65歳(継続雇用制度あり)
退職金 当社規定により支給
福利厚生
(各種保険等)
健康保険 厚生年金 労災保険 厚生年金基金 社員旅行 人間ドック補助 資格取得補助
研修制度 資格取得助成制度他
新卒採用実績
(過去3年間)
2025年 0名
2024年 0名
2023年 0名
新卒離職者数
(過去3年間)
2025年 0名
2024年 0名
2023年 0名
新卒採用学校
平均有給休暇取得日数 14日
お問い合せ先・応募方法等
人事担当 職名 総務部
氏名 上村 
電話番号 0859-54-2111
FAX 0859-54-3040
E-mail soumu@dainichi-g.com
ホームページ https://www.dainichi-g.com
応募方法 電話、メールにて連絡の上、書類を郵送してください。書類選考の上、追って連絡さしあげます。
応募書類 履歴書(写真貼付)等
選考方法 筆記試験 適性検査 面接等

とっとり就活ナビ新卒求人情報

※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!

現在、とりナビへの求人はありません。

フッター トップ