フリーワード検索

企業名、業種、勤務地(東部、中部、西部)、住所、職種から検索します。
また、複数ワードをスペースで区切ることでand検索もできます。(例:サービス 東部 事務)

フリーワード検索

企業名、業種、勤務地(東部、中部、西部)、住所、職種から検索します。
また、複数ワードをスペースで区切ることでand検索もできます。(例:サービス 東部 事務)

Icon gender equality green Icon career education green
製造業/食料品製造業 Icon gender equality green Icon career education green

ロゴ
米久おいしい鶏株式会社

私たちは食の喜びを創造し、
人々に豊かな暮らしをお届けします

89672美味鳥

事業所の紹介

当社は、伊藤ハム米久ホールディングスの一翼を担うグループ内の重要な食肉生産会社です。
鳥取県琴浦町に本社を置き、「種鶏の飼育、孵卵、養鶏、食肉加工」までの一貫生産による生産基盤を確立しており、関西・中国エリアでは最大級の鶏肉生産会社です。
日本で初めて鶏肉生産におけるISO22000によるトレサビリティシステムの認証を取得しました。
食肉加工工場はオートメーション化が進み、自動脱骨ロボットを配備した衛生的な作業環境の中、安全で安心な高品質の鶏肉を生産しております。
グループ内最大の鶏肉生産会社として規模拡大し、更なる事業発展を目指してまいります。

我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等

【鳥取のとり】
大山山麓の中で、ミネラルを含んだ伏流水とバランスの良い飼料により、清潔な農場で健康に育っています。

【大地のハーブ鶏】
大自然広がる鳥取県大山の麓で、名水として名高い伏流水と厳選したハーブをブレンドした飼料で愛情こめて育てた、あっさりとしてうま味のあるおいしい鶏です。

【チミンミール・チキンオイル】
不可食内臓や骨、羽、整形くずなど、いただいた命を無駄にせず、肥料やペットフードの原料などに加工しています。

★鳥取のとりもも

【鳥取のとり】

★ハーブもも

【大地のハーブ鶏】

ミール・オイル2

【チキンミール・チキンオイル】

先輩からのメッセージ

メイン

仕事のやりがいや魅力はここです!

従業員が生産性を維持しながら働ける環境が整備されていたり、社内でのコミュニケーションが活発でスムーズに仕事が出来たりと人間関係が良好です。ワークライフバランスが取りやすい環境が整っており、資格取得費用の補助や社員研修など、能動的にスキルアップするための教育体制が整備されており、社員一人ひとりが成長できる会社です。

2023年入社 芦谷 乃彩

こんな人材を求めています!

○明朗活発で礼儀正しい粘り強い人
○食品・食肉関係に興味のある人
○養鶏生産に興味のある人
○機械に興味のある人
○中途・地元就職・Uターン就職歓迎
私たちと一緒に、食の歓びを創造し、人々に豊かなくらしを届けましょう!

➡ 同社と同じ勤務地の企業

社会福祉法人慶光会

  • 中部地区
  • 医療・福祉

株式会社JA中央サービス

  • 中部地区
  • 卸売業・小売業

株式会社バルコス

  • 中部地区
  • 卸売業・小売業

➡ 同社と同じ業種の企業

株式会社ダイマツ

  • 西部地区
  • 製造業

寿製菓株式会社

  • 東部地区
  • 中部地区
  • 西部地区
  • 製造業

株式会社 門永水産

  • 西部地区
  • 製造業
89672美味鳥
企業DATA
代表者 職名 代表取締役社長
氏名 酒井 和博
住所 〒689-2311
鳥取県東伯郡琴浦町中尾84-1
創業 2006年12月
年商 128億円(2024年度実績)
資本金 2億9千万円
従業員数 鳥取・静岡 計419名(パートタイマー含む)
男性 217名 ・ 女性 202名
2025年10月現在
支社・支店・
営業所等
鳥取事業所(本社住所と同じ)
静岡事業所(静岡県磐田市)
職種 生産(種鶏飼育、孵卵業務、鶏飼育、指導)
食肉製造・加工、機械メンテナンス、品質管理、化製品加工
事務(総務、経理、人事労務、販売、生産、製造)
勤務時間 基本 8:00~17:00(休憩時間85分)
※勤務時間は部門によって異なる
休日・休暇 年間休日107日(2025年度実績)
※総労働時間1956時間25分
基本 水・日(1年単位の変形労働制採用)
年末年始・夏季休暇・慶弔休暇・子の看護休暇・家族の介護休暇
初任給 大学卒    210,800円
短大・専門卒 198,600円
高卒     182,000円
※2025年度実績
諸手当 通勤手当、住宅手当、家族手当、特殊技能手当、職務手当
昇給 年1回
賞与 年2回
定年 60歳(70歳まで嘱託にて再雇用制度有)
退職金 当社規程により支給
福利厚生
(各種保険等)
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
研修制度 メンター制度
グループ新入社員研修
新入社員フォロー研修
コンプライアンス研修
資格取得に係る研修参加
資格取得報酬制度
新卒採用実績
(過去3年間)
学卒・短大  2023年0名 2024年0名
       2025年1名
高 卒    2023年3名 2024年3名
       2025年0名
新卒離職者数
(過去3年間)
2023年1名(高卒)
2024年1名(高卒)
2025年0名
新卒採用学校 高知大学、鳥取短期大学、倉吉農業大学、鳥取中央育英高校、新居高等学校、第一学院高等学校
平均有給休暇取得日数 13.2日
お問い合せ先・応募方法等
人事担当 職名 管理部 係長
氏名 竹田 知里
電話番号 0858-52-2165
FAX 0858-52-2550
E-mail t_takeda_2002127@ihyq.co.jp
ホームページ http://www.yonekyu-oishiitori.co.jp
応募方法 ハローワーク又は電話・メールにて受付ております。
会社見学の後、応募書類を送付お願いします。
応募書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
選考方法 面接(高校生は作文あり)

とっとり就活ナビ新卒求人情報

フッター トップ