サービス業(他に分類されないもの)/その他の事業サービス業
企業警備保障株式会社
365日、何ごともない日々が私たちの幸せ

事業所の紹介
創業45年、社員数750名を超える企業警備保障は中国地方5県で警備業(施設警備、空港保安、交通誘導警備、イベント警備、身辺警備)を中心とし、空港消防業務、列車見張り業務、清掃業務、設備管理業務、防犯カメラ・サーマル(検温)カメラの販売・施工と多角的に事業展開しています。
警備が変わる「警備員とAI(機械)が織りなすハイブリッド警備」
今まで「人」に頼ることでしかできなかった警備業が変わろうとしている。当社では早くから警備業の機械化が進むと考え、AIを搭載し車両を効率的に誘導する交通誘導システム(KB-eye:ケービーアイ)や警備員の適性をふまえた現場配置をするAIスマート警備管制など、未来にあるべき警備業の姿を具現化しています。
このように現代は凄まじいスピードで変化しています。しかし社会情勢がどれだけ変化をしても絶対に変わらないことがあります。
それは私たち企業警備保障が警備業を通じてお客様や地域の皆さまの何気ない日々を守り続け、サポートすることです。その行動や考え方が変わることはありません。
「安全・安心を365日」
平穏で何ごともない日々をお客様にお届けすることが私たちの最大の幸せであり、誇りでもあります。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
【働きやすい・働きがいのある職場環境】
<ブラザー・シスター制度>
新入社員に同じ部署の先輩社員がブラザー・シスターとして、仕事の進め方や仕事に対する心構え、業務に対する不安や悩みを共有し的確なアドバイスをしてくれます。
<KKHアカデミー>
社員一人一人の人間力、警備技術の向上とキャリアアップを目指して、研修施設「KKHアカデミー」を利用して行います。
内部講師、外部講師を迎え、様々なジャンルの研修を行い警備員としてはもちろん一社会人としての基礎から応用まで広く学ぶ社内教育機関となっています。
先輩からのメッセージ
仕事のやりがいや魅力はここです!
私は現在、本社業務部に所属しています。より良い警備サービスをご提供する為に現場警備員の指導・教育・研修等を実施しサービス向上を目指しております。
近年、警備業はあらゆる場面で業務展開しており、社会インフラを支える業種へと成長しております。また地域社会へ貢献している事を直に感じられ、やりがいに溢れた仕事でもあります。
皆様方のご入社を心よりお待ちしております。
こんな人材を求めています!
・積極的にチャレンジできる方
・感謝の気持ちを持てる方
・気づきを行動に移せる方
専門的な知識や技術は先輩が丁寧に指導してくれます。地域社会の安全と安心を守るため、一緒に働いてみませんか。

代表者 | 職名 | 代表取締役社長 |
氏名 | 後長 佑 | |
住所 | 〒690-0033 島根県松江市大庭町1812番地5 |
|
創業 | 昭和52(1977)年7月12日 | |
年商 | 25億7000万円 | |
資本金 | 3,000万円 | |
従業員数 | 男 646 名、女 114 名 (計 760 名(内パート 144 名)) |
|
支社・支店・ 営業所等 |
支 社:松江・出雲 支 店:鳥取・米子・江津・益田・山口 営業所:雲南・大田・三次・岡山・津山・萩 |
|
職種 | ①総合職(セキュリティアドバイザー) ②警備職(セキュリティスタッフ) | |
勤務時間 | ①1)08:00~17:00 2)09:00~18:00 ②就業場所により異なる |
|
休日・休暇 | 年間110日(勤務カレンダーによる) 有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、日祝他 |
|
初任給 | 【総合職】セキュリティアドバイザー (大学)175,000円 業務手当30,000円 車両手当15,000円 計220,000円 (短大・専門)160,000円 業務手当10,000円 車両手当15,000円 計185,000円 【警備職】セキュリティスタッフ (大学)160,000円 営業手当1000円 計161,000円~ (短大・専門)150,000円 営業手当1000円 計151,000円~ |
|
諸手当 | 通勤手当、皆勤手当、家族手当、資格手当、営業手当、車両手当、各種業務手当 | |
昇給 | 年1回 | |
賞与 | 年2回 | |
定年 | 60歳(65歳まで継続雇用制度あり) | |
退職金 | 当社規定による | |
福利厚生 (各種保険等) |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形貯蓄、慶弔見舞金制度、社員親睦会 | |
研修制度 | 新入社員研修、社員研修旅行、フォローアップ研修、資格取得研修、KKHアカデミー(企業内研修施設)、各種社内研修 | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2019年:8名(高校) 2020年:10名(大学1名/専修2名/高校7名) 2021年:4名(高校) |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
2018年:1名(高校) 2019年:5名(高校) 2020年:3名(高校) |
|
新卒採用学校 | 鳥取環境大学、福山平成大学、金沢学院大学、松江総合ビジネスカレッジ、米子工業高校、米子松蔭高校、米子北高、倉吉農業高校、鳥取緑風高校、鳥取城北高校、日野高校 | |
平均有給休暇取得日数 | 14.2日 |
人事担当 | 職名 | 採用主任 |
氏名 | 竹下 栄志 | |
電話番号 | 0852-25-6500 | |
FAX | 0852-26-0439 | |
kyujin@kigyokeibi.jp | ||
ホームページ | https://www.kigyokeibi.jp | |
応募方法 | 履歴書を担当者までお送りください。また随時会社見学も受け付けしておりますのでお気軽にお問合せ下さい。 | |
応募書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 | |
選考方法 | 書類選考、筆記試験(一般常識)、小論文、面接 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。