医療・福祉/社会保険・社会福祉・介護事業
社会福祉法人 こうほうえん
わたくしたちは 地域に開かれた 地域に愛される 地域に信頼される 「こうほうえん」 をめざします

事業所の紹介
開設以来『人財と苦情』を、最大の財産として、研修体制の充実、人事制度の確立、利用者を含め皆様の意見を頂ける体制作り、変える勇気を持って積極的に情報を開示しています。
基本方針を実現する為に、研修体制に重点を置き施設内研修・施設外研修において職員講師だけでなく、外部講師を招へいしての講義もおこなっています。また、幅広い知識を習得する為に海外研修も計画しています。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
サービスのレベル向上のため、法人全体でISO9001を取得しています。平成22年3月には第9回「ハイ・サービス日本300選」(主催財団法人日本生産性本部)に社会福祉法人として初めて選定されています。平成25年には、「おもてなし経営企業選」に社会福祉法人としては唯一選ばれました。平成26年には中国地方また介護事業として初めて、JQA(日本経営品質賞)大規模部門(鳥取地区/介護)を受賞しました。
先輩からのメッセージ

仕事のやりがいや魅力はここです!
職場はご利用者の生活の場なので、ご本人の願いやご家族さんの思いを受け止めたケアを心がけています。
こんな人材を求めています!
こうほうえんではこのような「人財」を求めています。
「感性、思いやり」のある人財
「やってみよう!」とする人財(評論家でなく実践家)
「向上心、探究心」のある人財
「挨拶、笑顔、掃除」のできる人財
「仕事に要求されるスキル・知識」を備えている人財

代表者 | 職名 | 理事長 |
氏名 | 廣江 晃 | |
住所 | 〒683-0853 鳥取県米子市両三柳1400番地 |
|
創業 | 昭和62年4月 | |
年商 | 133億円 | |
資本金 | 社会福祉法人のため該当なし | |
従業員数 | 男 702名、女 1,614名 (計2,316名(内パートタイム582名)) |
|
支社・支店・ 営業所等 |
境港市・米子市・鳥取市・東京都北区・品川区・江東区・板橋区・新宿区・練馬区 | |
職種 | 介護職員・介護福祉士・保育士・管理栄養士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 | |
勤務時間 | 1週平均38時間(交代勤務あり) | |
休日・休暇 | 年間120日、特別休暇、出産・育児休暇、忌引休暇、介護休暇、看護休暇、母性健康管理休暇 | |
初任給 | 【介護】184,000円 【保育】171,000円 【リハ】228,000円 |
|
諸手当 | 通勤手当、職務手当、地域調整手当、住居手当、扶養手当、夜勤手当 | |
昇給 | 年1回 | |
賞与 | 年2回(7月、12月) | |
定年 | 60歳(継続雇用制度あり) | |
退職金 | あり(福祉医療機構退職手当共済) | |
福利厚生 (各種保険等) |
健保・厚年・雇用・労働・労災・財形(合銀)・団体生命保険取扱 | |
研修制度 | 新人研修・各種階層別研修・指導者管理者研修・資格取得支援制度あり | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2019 年 大卒等 51 名、高卒 5 名 2020 年 大卒等 31 名、高卒 7 名 2021 年 大卒等 23 名、高卒 8 名 |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
2019 年 大卒等 11 名、高卒 1 名 2020 年 大卒等 4 名、高卒 1 名 2021 年 大卒等 2 名、高卒 0 名 |
|
新卒採用学校 | 鳥取大学・島根大学・美作大学・鳥取短期大学・大阪健康福祉短期大学・YMCA米子医療専門学校・境港総合技術高校ほか | |
平均有給休暇取得日数 | 10日 |
人事担当 | 職名 | 研修人財部 |
氏名 | 藤本・邉見 | |
電話番号 | 0859-24-3111 | |
FAX | 0859-24-3113 | |
job@kohoen.jp | ||
ホームページ | http://kohoen.jp/ | |
応募方法 | 採用試験1週間前までに施設見学 4日前までに応募書類必着 |
|
応募書類 | 履歴書(写真貼付)・成績証明書 卒業見込み証明書 |
|
選考方法 | 筆記試験(一般常識・作文)・面接・実技(保育のみ) |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。