情報通信業/情報サービス業
株式会社インフォメーション・ディベロプメント
Waku-Wakuする未来創造にチャレンジ!
未来志向企業として社会貢献人財を育成する、
独立系ITサービス企業です!

事業所の紹介
【創業50年以上の信頼】
当社は、創業52周年を迎えた独立系IT企業IDホールディングス(東証一部上場)の中核事業会社です。社会基盤を担う金融・運輸・エネルギー業界を中心に、コンサルティングからITインフラ、ソフトウェア開発、サイバーセキュリティ、システム運営管理までワンストップで提供する総合力と安定性を強みとしています。
【未来志向型企業としての挑戦】
中国、シンガポール、ミャンマー、米国、欧州など世界に8拠点を有し、国籍・性別・文理のダイバーシティを進めることで、新しいアイデアを創出しています。また、先端技術分野ではAIやIoT等の高度技術者を専門部署に集約し、新しいサービスの実現に向けた研究開発を進めています。
次の50年に向けて教育投資に注力し、「Waku-Wakuする未来を共に創っていく」。私たちと同じ志をもった方の参加を期待しています。
鳥取市にはグループ会社の愛ファクトリー株式会社があります。葉物野菜の生産加工を行っており、障がい者の方々を積極的に雇用しています。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
☆文系・理系、志向性などあらゆる違いを超えた集団をめざし、ダイバーシティを推進しています!
☆研修制度充実!前向きにチャレンジする方を応援する未来志向の会社です!
☆エンジニアキャリアパスにエバンジェリスト制度を導入!フェローは役員待遇!
先輩からのメッセージ
仕事のやりがいや魅力はここです!
自らの技術を生かした仕事が、社会を支えるインフラの一つになっていることを実感したときに、やりがいを感じます。技術は常にアップデートされるので、常に新しい技術を習得する必要があります。困難な局面もありますが、実現した時には、仕事を通して自らの成長を実感することができます。
こんな人材を求めています!
■チャレンジ精神があり、新しいことに取組むことが好きな方
■IT技術と共にお客様の業界についても知識を深めたい方
■協調性や調整力があり、チームの能力を最大限引き出そうと努力する方
■ITのスペシャリストとして知識を深めたい方
■相手の要望を正確に聞き取ったり、隠れたニーズを見つけ出すことを得意としている方

代表者 | 職名 | 代表取締役社長 |
氏名 | 山川 利雄 | |
住所 | 〒102-0076 東京都千代田区五番町12番地1番町会館 |
|
創業 | 2019年4月1日 (持株会社化) ※IDホールディングス (1969年10月創業、東証一部) |
|
年商 | 257億66百万円(連結) *2021年3月期 |
|
資本金 | 4億円 | |
従業員数 | 1,260名 (単体) 2,531名 (連結) *2021年9月末現在 |
|
支社・支店・ 営業所等 |
山陰事業部、山陰BPOセンター(米子市)、東京本社、盛岡オフィス、大阪事業部、福岡事業部、名古屋事業部、四国事業部(高松オフィス、松山オフィス)、その他海外拠点 | |
職種 | 総合職(システムエンジニア、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニア、システム運用管理エンジニア) | |
勤務時間 | 9:00~17:30(事業所によりことなる、 うち1時間の休憩あり) |
|
休日・休暇 | 年間休日125日以上(土、日、祝日、年末年始、連続休暇、慶弔、年次有給、育児休暇、ボランティア休暇 他) | |
初任給 | 大学院卒 225,000円~ 大学・専門学校4年制卒 215,000円~ 専門学校3年制卒 197,000円~ 短期大学・専門学校2年制卒 186,000円~ |
|
諸手当 | 通勤手当(全額支給)、扶養手当、職位手当、リーダー手当、残業手当(全額支給) | |
昇給 | 年1回(7月) | |
賞与 | 年2回(6月・12月) | |
定年 | 60歳 | |
退職金 | 制度なし(確定拠出年金を利用) | |
福利厚生 (各種保険等) |
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、確定拠出年金、独身寮、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、育児休業制度、介護休業制度、各種クラブ活動 | |
研修制度 | 技術トレーニング、海外留学制度、階層別トレーニング、入社前eラーニング他 | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2021年実績 15名 2020年実績 14名 2019年実績 21名 |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
2020年 1名 2019年 0名 2018年 2名 |
|
新卒採用学校 | 鳥取大学、鳥取短期大学、鳥取環境大学、青山学院大学、慶応義塾大学、上智大学、専修大学、東京工業大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、東京学芸大学、東京電機大学 | |
平均有給休暇取得日数 | 平均有給休暇取得率 83.7% |
人事担当 | 職名 | コーポレート・コミュニケーション部 |
氏名 | 阿部 薫 | |
電話番号 | 03-3264-3573 | |
FAX | 03-3221-6657 | |
id-jinji@idnet.co.jp | ||
ホームページ | https://www.idnet.co.jp/ | |
応募方法 | マイナビよりエントリー ※詳細は弊社ホームページ内、募集要項ページに記載 |
|
応募書類 | 履歴書(写真貼付) 職務経歴書(社会人経験のある方のみ) |
|
選考方法 | 書類選考、面接、適性検査 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!