学術研究・専門・技術サービス業/技術サービス業(他に分類されないもの)
西谷技術コンサルタント株式会社
鳥取県の技術をリードし、
魅力ある職場環境を追及しています!
事業所の紹介
当社は、倉吉本社を拠点に米子支社、鳥取支社にも技術者を配置する地域に密着した総合建設コンサルタントです。昭和33年創業以来、社会インフラ整備、補償業務、災害対応など様々な分野において地元に貢献し、地域の皆様や国、県、市町等の発注者の皆様の信頼を得てきました。
長年培ってきたノウハウや新しい技術への探求と日々の研鑽につとめ、技術者一人ひとりが専門分野で鳥取県の技術をリードし、地域の未来を見つめる技術者集団を目指していきます。
【経営方針】
1. 魅力ある職場環境を作る
2. 「顧客の求める最高水準」の品質と技術を追求する
3. 強い企業体質を作る
4. 地域社会に貢献する
■会社と従業員の意見交換の場として「労使委員会」を毎月開催し、残業時間の抑制・時代に即した就業規則の制定・有休消化率の向上など、働き方改革に積極的に取組んでいます。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
■建設業での生産性革命が期待されるBIM/CIMをはじめ、新技術にも積極的に取り組んでいます。設計分野だけでなく、測量分野では3Dスキャナ・ドローン・GISも導入しています。地籍調査分野でも、全国に先駆けてリモートセンシング技術を導入しています。
■令和2年度
国土交通省中国地方整備局長表彰(優良業務企業表彰・優秀技術者個人表彰)受賞
倉吉河川国道事務所長表彰(優良業務企業表彰・優秀技術者個人表彰)受賞
鳥取県県土整備部表彰(優良業務表彰1件・若手優良技術者表彰3件)受賞
先輩からのメッセージ
仕事のやりがいや魅力はここです!
大学で学んだことも活かしつつ、より専門知識を身に着けられるよう、上司や先輩方から様々なことを教わりながら日々励んでいます。
仕事を進めていく中で、発注者の方々に喜んでいただいたり感謝の言葉をかけていただいたときに、仕事のやりがいを感じます。また、自分が携わった道路や橋梁が実際に形となったときは本当にうれしく、誇らしいです!
こんな人材を求めています!
■探求心あふれる人を求めています!明るく楽しむ探究心、静かな探究心、野山 を楽しむ探究心、じっくり取り組む探究心、いろんなタイプの人を求めています。
■「今はまだ未熟でも、明日は今よりもっと良くなる。」そう考え、私たちと共 に成長してくれる人を求めています。一緒に、魅力ある職場づくりを目指しましょう!
代表者 | 職名 | 代表取締役社長 |
氏名 | 山本 賢一郎 | |
住所 | 〒682-0025 鳥取県倉吉市八屋354番地1 |
|
創業 | 1958年3月 | |
年商 | 12億6,107万円 | |
資本金 | 9,800万円 | |
従業員数 | 男107名、女18名(計 125 名) | |
支社・支店・ 営業所等 |
鳥取支社・米子支社・岡山支社・島根営業所・但馬営業所・朝来営業所 | |
職種 | 地質調査、測量、地籍調査、建設コンサルタント、補償コンサルタント | |
勤務時間 | 8:15~17:15(休憩1時間) | |
休日・休暇 | 土・日(完全週休2日制)、祝日、年末年始、盆休、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 ※時間単位有給休暇制度 あり |
|
初任給 | ・高卒 / 基本給(161,000円)+諸手当 ・大卒 / 基本給(190,800円)+諸手当 |
|
諸手当 | ・通勤手当・資格手当・住宅手当・家族手当・役職手当 | |
昇給 | 年1回 | |
賞与 | 年2回(過年度3カ年実績平均6~7カ月/ 年) | |
定年 | 65歳 | |
退職金 | 当社規定により支給 | |
福利厚生 (各種保険等) |
健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労災保険、財形貯蓄、資格取得補助、人間ドック補助 | |
研修制度 | 新入社員研修、技術研修・資格試験受験対策研修 等 資格合格祝金・資格登録補助金制度あり | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
【2019年4月】高卒3名 【2020年4月】大卒3名、高卒2名 【2021年4月】大卒1名、高卒2名 【2022年4月】大学院卒2名、大卒4名、高卒1名 ※予定 |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
【2019年4月】1名 【2020年4月】0名 【2021年4月】0名 |
|
新卒採用学校 | 鳥取大学、鳥取大学大学院、島根大学、島根大学大学院、徳島大学、鳥取環境大学、大阪学院大学、鳥取工業高校、米子南高校、倉吉総合産業高校、鳥取湖陵高校、鳥取城北高校 他 | |
平均有給休暇取得日数 | 10日 |
人事担当 | 職名 | 企画管理部 |
氏名 | 中前 | |
電話番号 | 0858-26-2411 | |
FAX | 0858-26-5537 | |
soumu@nishi-tc.co.jp | ||
ホームページ | https://www.nishi-tc.co.jp/ | |
応募方法 | マイナビ2023よりエントリーしてください。不明な点等ありましたらお気軽にご連絡ください。 | |
応募書類 | ・履歴書・卒業見込証明書・成績証明書 | |
選考方法 | ・面接(一次・二次)・適性試験 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!