複合サービス事業/協同組合(他に分類されないもの)
↓事業所の紹介 | ↓我が社の注目ポイント | ↓先輩からのメッセージ | ↓企業DATA(採用情報等) *画面右枠参照 |
↓問い合わせ先(応募方法等) *画面右枠参照 |
全国農業協同組合連合会 鳥取県本部
私たち全農グループは、生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋になります。
↓事業所の紹介 | ↓我が社の 注目ポイント |
↓先輩からの メッセージ |
↓企業DATA (採用情報等) |
↓問い合わせ先 (応募方法等) |
【企業紹介動画】※wifi推奨
全農とっとりの仕事について、現場の若手職員がお話しします!

事業所の紹介
JA全農とっとりは、「生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋」となることを掲げ、鳥取県の農業と地域の未来を支えるため、様々な事業を行っています。
JA全農とっとりは、全国農業協同組合連合会の鳥取県本部です。
事業内容は、県内農産物の生産、流通、販売支援、そして農業に必要な資材の供給、生活燃料の供給など。
「星空米」や「大栄スイカ」、「鳥取和牛」など、特産品のブランド力アップに向けた取り組みなどのPR、販売促進や販路拡大を行うほか、そうした農畜産物の生産に必要な肥料・農薬、農業機械の供給、効率化の取り組みにより、生産における省力化やコスト削減、生産力向上に取り組んでいます。
その他、LPガスや石油、電気等の各種ホームエネルギー、また、生活用品全般を取り扱い、組合員や地域住民の生活の向上に努めています。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
(1)「星空舞(米)」「新甘泉(梨)」「輝太郎(柿)」等の鳥取県産農畜産物のブランド力向上、消費拡大に向けて取り組んでいます。
(2)野菜広域センターの稼働により、販売力の強化や生産者の労働力軽減、栽培面積の維持維持拡大に寄与しています。
(3)中央物流センターでのピッキングシステム導入、これによる効率化をにより、生産者の利便性向上・肥料・農薬の安定供給を行っています。
先輩からのメッセージ

仕事のやりがいや魅力はここです!
私たちの経営理念は、「生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋になる」ことです。一言で懸け橋と言っても、私たちの業務は幅が広く、多岐にわたっています。
私たちは、日本の農業のために何ができるのかを考えながら、今の農業を変えたい、多くの人々に貢献できる仕事をしたい。そんな思いで日々仕事に取組んでいます。一緒に日本農業の為に、一肌脱ぎましょう。
こんな人材を求めています!
(1)農業への関心が高く、
今後の日本農業の発展に尽力できる人材
(2)バイタリティ溢れた人材
(3)広い視野で業務を遂行出来る人材
(4)課題解決能力の優れた人材

代表者 | 職名 | 代表理事理事長 |
氏名 | 桑田 義文 | |
住所 | 〒100-6832 東京都千代田区大手町1丁目3番1号JAビル |
|
創業 | 1972年3月 | |
年商 | 5兆1,286億円(R6年度実績) | |
資本金 | 115,222百万円(2025年3月) | |
従業員数 | 計7,685名(2025年3月) (鳥取県本部89名) |
|
支社・支店・ 営業所等 |
本所・鳥取県本部他 (32都府県本部、海外事業所他) |
|
職種 | 総合職(鳥取) 担当職(鳥取) 技能職 |
|
勤務時間 | 8:30~17:00 ※一部事業所では時間帯が異なる |
|
休日・休暇 | ・土日、祝祭日、年末年始 ・年次休暇(15~20日,翌年繰越可) ・リフレッシュ休暇(5日) ・慶弔特別休暇、育児休業、介護休業 |
|
初任給 | 大学院卒:221,530円/月(総合職(鳥取)) 大 学 卒:209,600円/月(総合職(鳥取)) 短 大 卒:177,930円/月(担当職(鳥取)) 短 大 卒:169,830円/月(技能職) 高 卒:172,940円/月(担当職(鳥取)) 高 卒:164,840円/月(技能職) ※令和7年度実績・予定額 |
|
諸手当 | 通勤費、家賃補助、家族手当、時間外勤務手当ほか | |
昇給 | 年1回有(令和6年度実績) | |
賞与 | 年2回有(令和6年度実績) | |
定年 | 60歳(65歳まで継続雇用あり) | |
退職金 | あり | |
福利厚生 (各種保険等) |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | |
研修制度 | あり | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2023年度 大卒4名 2024年度 大卒4名 大学院卒1名 2025年度 大卒5名 |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
新卒採用実績(過去3年間) 14名(大学院・大学) 新卒離職者数(過去3年間) 2023年度 0名 2024年度 0名 2025年度 1名 |
|
新卒採用学校 | 鳥取大、鳥取環境大、広島大、香川大、埼玉大、 島根県立大、近畿大、佛教大、東農大、広島工業大、 京産大、高知工科大、関西外国語大学、他全国国公私立大学 |
|
平均有給休暇取得日数 | 11.5日(令和6年度実績) |
人事担当 | 職名 | 管理部管理課 |
氏名 | 津崎 寛子 | |
電話番号 | 0857-27-2711 | |
FAX | 0857-27-2860 | |
tsuzaki-hiroko@zennoh.or.jp | ||
ホームページ | https://www.zennoh.or.jp/tt/ | |
応募方法 | 下記採用URLに公開。 http://zennoh-recruit.jp |
|
応募書類 | 上記採用URLに公開。 | |
選考方法 | 書類選考・面接・ 筆記試験・適正検査 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。