フリーワード検索

企業名、業種、勤務地(東部、中部、西部)、住所、職種から検索します。
また、複数ワードをスペースで区切ることでand検索もできます。(例:サービス 東部 事務)

フリーワード検索

企業名、業種、勤務地(東部、中部、西部)、住所、職種から検索します。
また、複数ワードをスペースで区切ることでand検索もできます。(例:サービス 東部 事務)

Icon internship
建設業/総合工事業 Icon internship

アジア建設工業ロゴ.a
アジア建設工業株式会社 山陰出張所

持続可能な技術で、海の未来に貢献する!!

【企業紹介動画】※wifi推奨

1x6a1920

事業所の紹介

キャラクター(両目開)

アジケンマン

当社は、海上施工はもちろん、河川・湖沼といったあらゆる水域をフィールドに、社会インフラ整備事業を”水上・水中からアプローチする”企業です。
港湾工事は、気象・海象の自然の影響を大きく受けやすく、さらには、環境への配慮が必要です。施工条件や施工方法の制約が多いなか、いかに効率よく施工を進めていくかは、長年培ってきた技術と実績で『海・河川の職人集団』と共に、社会にそして、海の未来に貢献しています。

キャラクター(両目開)

アジケンマン

我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等

生産性、品質の向上を図るために、施工現場での情報通信技術(ICT)の活用が推進されています。当社では施工アプリケーションの開発やICT施工法で特許を取得しています。
クレーン船やバックホウ船など、多数の船舶(自社保有船舶数21隻(小型船含む))を保有しているからこそ、自社でできる施工が多く、技術の向上にもつながっています。

A7406376

ICT施工説明(船員との打合せ風景)

A7406342

県内の河川現場のバックホウ浚渫作業

1x6a2157

マリンスタンプ工法(特許工法)

先輩からのメッセージ

まんなかやまと

仕事のやりがいや魅力はここです!

 私は、自分の持つ資格や技術を活かせる仕事を探していた時に、この会社の求人をみつけ「働きたい」と思いました。
 入社してまだ1年ほどですが、日々多くの人と関わるなかで、新たなスキルや知識を吸収しています。こうした経験を糧に、今後さらに自分の力を磨き、より多くの場面で役立てていきたいと思います。職場の雰囲気も良く、働きやすい環境です。

2024年 中途入社 24歳

こんな人材を求めています!

建設業界は、技術とチームワークの融合が求められる現場ですので、私たちはこんな方を歓迎します。
〇ものづくりに興味・関心がある方。
〇新しい技術や資格取得に前向きに取り組める方。
〇仲間と協力し合える方。 
〇海が好きな方。

➡ 同社と同じ勤務地の企業

鳥取県庁

  • 東部地区
  • 中部地区
  • 西部地区
  • 公務(他に分類されるものを除く)

鳥取日産自動車販売株式会社

  • 東部地区
  • 中部地区
  • 西部地区
  • 卸売業・小売業

山陰酸素工業株式会社

  • 東部地区
  • 中部地区
  • 西部地区
  • 卸売業・小売業

➡ 同社と同じ業種の企業

加登脇建設株式会社

  • 中部地区
  • 建設業

株式会社ジューケン

  • 東部地区
  • 建設業

有限会社サクセス

  • 西部地区
  • 建設業
1x6a1920
企業DATA
代表者 職名 代表取締役
氏名 阿賀 義門
住所 683-0845
鳥取県米子市旗ケ崎8-5-15
創業 昭和20年
年商 14億円(前年度実績)
資本金 8,000万円
従業員数 合計25名(男性22名、女性3名)
(※全体33名)
支社・支店・
営業所等
本社:大阪  営業所:島根(安来)
職種 ・土木施工管理 ・作業船の船員 
・営業職 ・事務職
勤務時間 8:30~17:30(休憩105分)
休日・休暇 第2・4土曜日、日祝日、夏季休暇、年末年始、年間100日(会社カレンダーによる)
初任給 (新卒)大卒:235,000円~
 短大・専門校:225,000円~
 高卒:195,000円~(固定残業代含む)
 
諸手当 現場、皆勤、家族、役職手当
交通費(実費支給)
昇給 1回(1月)
賞与 2回(6・12月)
※業績により決算賞与支給(前年度実績)
定年 60歳(再雇用制度あり)
退職金 制度あり
福利厚生
(各種保険等)
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、資格取得祝い金、慶弔見舞金制度、永年勤続表彰制度
研修制度 ・新入社員研修 ・資格取得のための講習受講料、受検費用等全額会社負担
・入社から5ヶ月間は試用期間
新卒採用実績
(過去3年間)
新卒離職者数
(過去3年間)
新卒採用学校
平均有給休暇取得日数
お問い合せ先・応募方法等
人事担当 職名 総務部
氏名 深吉 
電話番号 0859-24-0262
FAX 0859-24-0323
E-mail sanin-asia@ninus.ocn.ne.jp
ホームページ https://asia-kensetsu.com
応募方法 ●新卒:ハローワーク経由にてご応募ください。
●一般:当社ホームページをご確認ください。
応募書類 ●新卒:履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書
●中途:履歴書(写真貼付)、職務経歴書
選考方法 書類選考、面接

とっとり就活ナビ新卒求人情報

※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!

現在、とりナビへの求人はありません。

フッター トップ