卸売業・小売業/建築材料,鉱物・金属材料等卸売業
株式会社ミヨシ産業
今日も一日元気で明るく
笑顔で頑張りましょう!

事業所の紹介
昭和42年の設立以来、50年以上にわたり株式会社ミヨシ産業は建材や住宅設備の販売を行っています。優れた商品や高度な施工技術、そして業界動向に関する情報を提供し続けることで、地域の建築会社、工務店さんからの信頼を獲得してきました。また当社は時代とともに変化するニーズを的確に捉え、事業の多角化を行っています。住宅構造材を供給するプレカット事業やメガソーラー事業、構造計算や長期優良住宅の申請などを行う設計サポート、建築現場での生産性を高めるために外壁材を事前に加工するサイディングプレカット事業など、様々な事業に取り組んでいます。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
■業務ソフトは自社開発
商品の発注や会計をはじめ業務に用いるソフトはすべて自社開発。システムエンジニア4名、プログラマー1名が在籍し、IT化による業務効率化を図っています。
■地域に根差した活動
ミヨシ産業が所属する業界団体「一般社団法人全国住宅産業地域活性化協議会」の取組として鳥取県と災害時の被災住宅の修繕に関する協定締結。継続事業となる大工技能士担い手育成事業に参加し地域の若手大工を育成。鳥取県の「とっとり健康省エネ住宅」の普及活動のバックアップなど地域に根差した活動を行っています。
■常にチャレンジ!
2019年には山陰地方初となる、外壁材を事前に加工するサイディングプレカット工場を竣工。2020年には今注目のCLT(Cross Laminated Timber)という新たな木材を利用した広島営業所を移転オープンさせました。今年、2022年はこのCLTの利用促進・木造非住宅建築物への対応を目的とした新工場「CLTプレカット工場」の竣工、鳥取県産木材の有効活用・省エネ資材としての「木製内窓」の開発を行う等、新規事業へのチャレンジを続けています。
先輩からのメッセージ

仕事のやりがいや魅力はここです!
社員がみんなのびのび仕事をしています。型にはめて仕事をさせるのではなく、社員一人ひとりの自主性を重んじる社風ですから。みんな自分で考えて行動できます、だからのびのびと楽しく働けるんですね。社長との距離も近く、直接アドバイスを頂けたり、僕の代わりにお得意様のフォローもしていただけます。本当に仕事が楽しいですよ。
こんな人材を求めています!
当社は社員の自主性を重んじ、やりたいようにやらせる方針です。「自ら考え、行動する」という主体性の高い人。与えられた業務や課題を受け身でこなすのではなく、自分なりの視点や問題意識を持って取り組む人。そしていずれは新規事業を考え、自分のアイデアを実行できる人材に育って欲しいと考えています。

代表者 | 職名 | 代表取締役社長 |
氏名 | 谷野 利宏 | |
住所 | 683-0853 鳥取県米子市両三柳2360-8米子市両三柳2360-8 |
|
創業 | 昭和42年7年1日 | |
年商 | 79.8億円 (令和2年度実績) |
|
資本金 | 5,000万円 | |
従業員数 | 181人(男性134人、女性47人) 令和3年6月20日現在 *役員・嘱託社員・パート社員含む |
|
支社・支店・ 営業所等 |
松江支店・鳥取営業所・新見営業所・広島営業所・プレカット事業部・工事部・アルミ建材事業部 | |
職種 | ・営業職 ・事務職(営業事務、総務事務、経理事務) ・専門職(設計、施工管理) ・広報 |
|
勤務時間 | 8:30~17:30 | |
休日・休暇 | 週休2日制(日・祝ほか月に2~3日公休日)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔特別休暇、育児休暇 | |
初任給 | ・大卒 (営業職)180,000円+諸手当 (事務職)165,000円+諸手当 (専門職)180,000円+諸手当 ・専門/短大卒 (営業職)170,000円+諸手当 (事務職)160,000円+諸手当 (専門職)170,000円+諸手当 |
|
諸手当 | 交通費支給(上限25000円迄) 家族手当、資格手当、職務手当、通信手当、残業手当他 |
|
昇給 | 年1回 | |
賞与 | 年2回(夏季・年末) | |
定年 | 満60歳 | |
退職金 | 制度有(当社規定・勤続3年以上支給) | |
福利厚生 (各種保険等) |
制服貸与、各種社会保険完備、産休・育休制度(実績多数)、一般財形貯蓄制度、資格取得支援、社員旅行(不定期)、各種サークル支援ほか | |
研修制度 | 入社時から約3ヶ月の新入社員研修 入社2年目社員研修 等 |
|
新卒採用実績 (過去3年間) |
2019年 6名 (大学3名・短大2名・専修0名・高校1名) 2020年 5名 (大学1名・短大1名・専修1名・高校2名) 2021年 4名 (大学3名・短大0名・専修0名・高校1名) |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
2019年 0名 2020年 0名 2021年 0名 |
|
新卒採用学校 | 関西外語大学・奈良大学・北九州市立大学・大阪国際大学・神戸国際大学・大阪経済大学・京都女子大学・京都産業大学・神戸学院大学・島根大学・鳥取環境大学・流通科学大学・城西国際大学・吉備国際大学・追手門学院大学・京都建築大学校・鳥取短期大学・島根県立大学短期大学部・山陽学園短期大学・京都光華女子大学短期大学部・米子工業高等専門学校 他 | |
平均有給休暇取得日数 | 約5日 |
人事担当 | 職名 | 総合支援部 係長 |
氏名 | 江守 陽介 | |
電話番号 | 0859-34-3111 | |
FAX | 0859-33-1304 | |
jinji@miyoshi-san.co.jp | ||
ホームページ | http://www.miyoshi-san.co.jp/ | |
応募方法 | マイナビにエントリー後、面接申込 | |
応募書類 | 履歴書(写真貼付) | |
選考方法 | 書類選考、一次試験(面接・筆記)、役員面接 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!