サービス業(他に分類されないもの)/政治・経済・文化団体
鳥取県商工会連合会
会員満足度日本一宣言
事業所の紹介
商工会は、地域の事業者が業種に関わりなく会員となって、お互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団体です。
また、国や都道府県の小規模企業施策(経営改善普及事業)の実施機関でもあり、小規模事業者のみなさまを支援するためにさまざまな事業を実施しています。
商工会は、法律に基づいて主に町村部に設立された公的団体で、全国に1,649、鳥取県内においては18の商工会があります。
また、商工会の連合体組織として、各都道府県に1つの都道府県商工会連合会が設置されており、広域的なテーマや専門的なテーマについて、支援を行っています。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
会員・事業者に最も近いところにいる商工会が、日々の巡回や相談を通じて小規模事業者に寄り添い、きめ細かな「伴走型支援」を行っています。
1.事業者の経営をサポートします!
2.事業者の税務・経理・労務をサポートします!
3.地域の産業振興をサポートします!
4.地域の核となる商工会青年部・女性部活動をサポートします!
5.新規創業をサポートします!
先輩からのメッセージ

仕事のやりがいや魅力はここです!
この職場での一番の魅力は、人と人とのつながりでやりがいを感じられることだと思います。求められていることに応えられるよう仕事をするためには、知識・経験等必要なことがまだまだたくさんありますが、職場の方々の支えのおかげで毎日パワーをもらい頑張っています!
こんな人材を求めています!
業務内容が幅広く、覚えることも多いので、素直な姿勢で仕事に向かい、たくさんのことを吸収してほしいと思います。また、経営支援や地域のイベント等、人と接する機会が多い仕事ですので、明るく、楽しい方に来ていただきたいと思います。一緒に地域を盛り上げていきましょう!
代表者 | 職名 | 会長 |
氏名 | 土井 一朗 | |
住所 | 680-0942 鳥取県鳥取市湖山町東4丁目100番地 |
|
創業 | 設立年月日 昭和36年2月11日 | |
年商 | ||
資本金 | なし | |
従業員数 | 男 63名、女 71名 (計 134名(内パートまたは派遣 名)) |
|
支社・支店・ 営業所等 |
産業支援センター(県下3カ所) 商工会(県下18カ所) |
|
職種 | 事務職・経営支援専門員 | |
勤務時間 | 午前8時30分~午後5時15分 | |
休日・休暇 | 土・日・祝祭日・年末年始・夏季休暇 | |
初任給 | 171,400円~(事務職、4年制大学卒) | |
諸手当 | 通勤・住居・扶養・時間外 | |
昇給 | 年1回 | |
賞与 | 年2回 ・期末手当(6月・12月) ・評価手当(6月・12月) |
|
定年 | 60歳(65歳まで継続雇用制度あり) | |
退職金 | 制度あり | |
福利厚生 (各種保険等) |
社会保険・労働保険完備 | |
研修制度 | 新採用職員研修等、キャリア・職階に応じた各種研修を実施。 | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2019年1名(大学)、2020年0名、2021年1名(大学) | |
新卒離職者数 (過去3年間) |
2018年~2020年0名 | |
新卒採用学校 | 鳥取大学、立命館大学、鳥取環境大学 | |
平均有給休暇取得日数 |
人事担当 | 職名 | 総務課 |
氏名 | 田中、中村 | |
電話番号 | 0857-31-5555 | |
FAX | 0857-31-5500 | |
shokoren@tori-skr.jp | ||
ホームページ | https://kenren.tori-skr.jp/ | |
応募方法 | 募集時に当会ホームページに募集要項を公開します。 | |
応募書類 | 履歴書(写真貼付) 職歴のある方は、職務経歴書も(ジョブカードでも可) |
|
選考方法 | 書類選考・筆記試験・適性検査・面接 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!