教育・学習支援業/学校教育
| ↓事業所の紹介 | ↓我が社の注目ポイント | ↓先輩からのメッセージ | ↓企業DATA(採用情報等) *画面右枠参照 |
↓問い合わせ先(応募方法等) *画面右枠参照 |
学校法人鳥取学園
仲間と一緒に 笑顔でつながる鳥取幼稚園
| ↓事業所の紹介 | ↓我が社の 注目ポイント |
↓先輩からの メッセージ |
| ↓企業DATA (採用情報等) |
↓問い合わせ先 (応募方法等) |
事業所の紹介
◎学校法人鳥取学園
鳥取市に認定こども園5園、高等学校1校、日本語学校1校運営。
本学園は、時代の要請に応えながら教育を通して社会に貢献することを使命とし、園児・生徒・学生の能力を存分に開花させ、社会への適応力、豊かな人間性を育む教育を根本に据え邁進します。
◎認定こども園
幼保連携型認定こども園
(鳥取第二幼稚園/鳥取第三幼稚園/鳥取第四幼稚園)
※鳥取第一幼稚園
令和8年4月・幼保連携型認定こども園に移行予定
幼稚園型認定こども園 (鳥取第一幼稚園/鳥取第五幼稚園)
○創立より音楽教育を柱に、地域との交流などを大切にしながら、園児・保護者・教職員が笑顔でつながる認定こども園です。
○若手からベテランの教職員が勤務しており、相談しやすくコミュニケ-ションを大切にしている職場です。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
(認定こども園)
〇情操教育の一環として、音楽教育に力を入れています
… リトミック、楽器遊び、マ-チング
○5つの園がそれぞれの地域の環境や自然を生かした保育を行っています
・健康な体づくり … 体育教室、サッカ-教室(城北高校サッカー部監督)、ボルタリング、食育活動
・人との関わり … 異年齢交流、地域交流(公民館・小中学生)
学園内交流(鳥取幼稚園同士の交流、城北高校の生徒との交流)
・自然体験 … 園外保育、栽培活動、お泊り保育(年長)
・国際感覚の芽生え … 英語教室
なかよしABC(城北高校英語の先生との交流)
先輩からのメッセージ
仕事のやりがいや魅力はここです!
私は鳥取幼稚園を卒園しました。自分が好きだった遊び、楽しかった行事に保育教諭という立場で向かうことで、また違った楽しさや達成感を感じることができます。当時お世話になった先生方と一緒に仕事をするという安心できる環境で、のびのびと働くことができています。温かい先生方、元気でかわいい子ども達とワクワクする日々を一緒に過ごしませんか?
こんな人材を求めています!
(認定こども園)
・子どもが好きな人 ・人と関わることが好きな人 ・元気に笑顔であいさつができる人 ・好きなことがある人(音楽、運動、絵を描くこと、工作など)
➡ 同社と同じ勤務地の企業
| 代表者 | 職名 | 理事長 |
| 氏名 | 石浦 外喜義 | |
| 住所 | 680-0811 鳥取県鳥取市西品治848番地 |
|
| 創業 | 昭和30年(鳥取第一幼稚園) | |
| 年商 | ||
| 資本金 | 学校法人のためなし | |
| 従業員数 | 男15名女156名(うち非常勤又はパート79名) | |
| 支社・支店・ 営業所等 |
認定こども園 5園 | |
| 職種 | 認定こども園保育教諭・保育士、看護師、事務職員、運転手 | |
| 勤務時間 | 1日8時間勤務(1ヶ月単位の変形労働時間制を利用した週40時間平均の勤務) 認定こども園 基本8:30~17:15(8時間勤務休憩時間休憩45分)※シフトによる勤務(7:30~19:00までの間の8時間勤務 休憩45分) |
|
| 休日・休暇 | 土日、祝日、年末・年始休暇 ※認定こども園は月に1~2回程度土曜勤務あり、行事による休日出勤あり、振替休日で対応 有給休暇年間20日 初年度10日(毎年4月に付与)※学園規程による 産休、育児・介護休業、子の看護等休暇など |
|
| 初任給 | 認定こども園 保育教諭・保育士(短大卒)204,400円(大卒)220,000円、看護師237,500円、事務職員(短大卒)210,900円、(大卒)225,900円 | |
| 諸手当 | 住宅手当、扶養手当、通勤手当、職務手当、認定こども園に処遇改善加算手当 ※学園の運営する認定こども園、高等学校に子が在籍する場合、奨学金・授業料等及び入学金(10万円)減免制度あり ※採用時に県外等の遠方より引越しを伴う場合引っ越し費用等の補助制度あり(条件あり) |
|
| 昇給 | 定期昇給 年1回(毎年4月) | |
| 賞与 | 年間2回(6月30日、12月10日) | |
| 定年 | 60歳(再雇用による継続雇用制度65歳まで) | |
| 退職金 | あり(鳥取県私立学校振興会の退職金制度に加入) | |
| 福利厚生 (各種保険等) |
健康保険・年金(私学共済)、労働保険(雇用・労災)に加入 全教職員にインフルエンザ・新型コロナの予防接種費用の補助あり |
|
| 研修制度 | 教職員のキャリアアップにつながる研修補助制度あり | |
| 新卒採用実績 (過去3年間) |
2025年 大学1名 短大2名 2024年 大学1名 短大2名 2023年 大学3名 短大2名 |
|
| 新卒離職者数 (過去3年間) |
新卒離職者数(過去3年間)2023年1名(大学)2024年1名(短大) |
|
| 新卒採用学校 | 川崎医療福祉大学、武庫川女子大学、鳥取短期大学、神戸女子短期大学、美作短期大学、常磐会学園大学、湊川短期大学、山口大学、くらしき作陽大学 | |
| 平均有給休暇取得日数 | 9日 | |
| 人事担当 | 職名 | 事務局 総務係長 |
| 氏名 | 加藤 陽子 | |
| 電話番号 | 0857-23-0602 | |
| FAX | 0857-23-0617 | |
| yas_mail@tottori-gakuen.jp | ||
| ホームページ | http://www.tottori-gakuen.jp/ | |
| 応募方法 | 認定こども園の保育教諭・保育士の応募を随時受け付けています。(郵送、持参等) | |
| 応募書類 | 認定こども園保育教諭・保育士募集 履歴書(顔写真添付) 教員免許、保育士証(県への登録が必要です)をお持ちの方は写しを添付してください。 試験の日程に希望があればお知らせください。 |
|
| 選考方法 | 筆記試験(専門・一般)、面接 | |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。






