製造業/木材・木製品製造業(家具を除く)
株式会社日新
人と木をむすぶ
西日本最大級の合板メーカーです。

事業所の紹介
日新の製品は原木(丸太)をかつら剥きしてつくる単板(薄い板)を何層にも重ね合わせた「合板」です。この「合板」は薄い・軽い・頑丈という特徴を生かして、建物の屋根・壁・床や鉄骨の受け材、コンクリート型枠などに使用される、衣食住の「住」に欠かせない木質材料です。そして、日新は原木調達から合板製造、販売まで一貫して自社で行っています。さらに、NS木質科学研究所という研究機関を有しており、新製品開発や用途拡大、製造の効率化にも力を入れています。70年以上の歴史を持つ日新グループの中核を担う企業として、「和」の精神をモットーに、貴重な木材資源の再生産・有効活用と木の文化の継承に努め、「世界一の技術を持つ日本一の工場」を目指しています。
我が社の注目ポイント自社自慢・オンリーワン技術・製品等紹介、各種表彰等
◆大手ハウスメーカーや建材商社と直取引を行うBtoB企業です。
◆国内シェア約30%!業界屈指の企業規模を誇ります。
◆地球環境や地域経済にも目を向け、間伐材・国産材利用の促進に取り組んでいます。
◆働きやすい職場づくりに努めています。2021年7月に本社休憩所の増改築、9月に本社事務所の新築が竣工しました。
先輩からのメッセージ

仕事のやりがいや魅力はここです!
新人教育や研修が充実しているところが日新の魅力だと思います。先輩方に優しく丁寧に教えていただいたり、研修に参加したりすることで、入社当初は分からなかったことが分かるようになってきました。知識が増え、仕事の幅が広がっていくことにやりがいを感じます。また、部署の先輩だけでなく事務所の方々も気にかけてくださるので、楽しく仕事ができています。
こんな人材を求めています!
・努力できる人
・やる気のある人
・行動力のある人
・探求心のある人
・機械設備に興味がある人
・自然が好きな人

代表者 | 職名 | 代表取締役社長 |
氏名 | 又賀 航一 | |
住所 | 684-0075 鳥取県境港市西工業団地100番地 |
|
創業 | 1998年9月 | |
年商 | 303億円 | |
資本金 | 3,000万円 | |
従業員数 | 486名 | |
支社・支店・ 営業所等 |
工場:鳥取県境港市(2箇所)、島根県松江市(2箇所)、徳島県、三重県 東京事務所 |
|
職種 | 製造スタッフ 営業職 事務職 研究職 |
|
勤務時間 | 8:10~17:30(休憩80分) ※勤務地・職種により差異あり |
|
休日・休暇 | 休日:週休2日制(日曜日、勤務カレンダーに基づく曜日、GW、夏季、年末年始など) 年間休日105日 休暇:年次有給・慶弔など |
|
初任給 | 高卒:基本給180,000円 | |
諸手当 | 通勤、皆勤、残業、家族など | |
昇給 | 年1回(4月) | |
賞与 | 年2回(8月・12月) ※2020年期末決算賞与(3月)実績あり |
|
定年 | 60歳(70歳までの継続雇用制度あり) | |
退職金 | 制度あり | |
福利厚生 (各種保険等) |
雇用保険、厚生年金保険、健康保険、労災保険など | |
研修制度 | 新入社員研修、営業力強化研修、工場管理研修、禊研修、ウッドマスター研修、山林研修、東京研修など | |
新卒採用実績 (過去3年間) |
2021年:21名 2020年:17名 2019年:8名 |
|
新卒離職者数 (過去3年間) |
2021年:2名 2020年:2名 2019年:4名 |
|
新卒採用学校 | 鳥取県内高等学校、島根県内高等学校 | |
平均有給休暇取得日数 |
人事担当 | 職名 | 総務部 |
氏名 | 森口 海渡 | |
電話番号 | 0859-47-0303 | |
FAX | 0859-47-0313 | |
k.moriguchi@nisshin.gr.jp | ||
ホームページ | https://www.nisshin.gr.jp/ | |
応募方法 | 高卒:学校を通してご応募ください。 | |
応募書類 | 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書 | |
選考方法 | 作文・面接・一般常識試験 |
とっとり就活ナビ新卒求人情報
※同社の新卒求人情報は以下の職種をチェック!
現在、とりナビへの求人はありません。